私は何事も形から入る人間です^^  ステップ位置を変えよう! - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

1227

私は何事も形から入る人間です^^  ステップ位置を変えよう!  

ミニサーキットを走ること自体には少し慣れた!
そうなってくるとNSR50が欲しい所ですが~

手塩にかけた?YSR50
どこまでいけるか・・・

と思う今日この頃
明日にはまたNSR!イェイイェイ

と言っているかも知れないけど(^_^;)
ステップ6_R
全然バンクしてませんけど?
外に出てしまうステップの足位置に気を付けて・・・
ステップ5_R
まだまだ体に染みついていないのか
意識してないと開いてしまう我が足なのですが~

なんかこう
地面に靴が擦れる(^_^;)

そのたびに「おわっ><」と焦ってしまう

まずは足・・・
内側に入れて

と思います。

でもさぁ
あのさぁ

D7B_6421_R.jpg
ブラストではもっと倒せてるんですよ?
D7B_6432_R.jpg
ねぇねぇ

倒せてるでしょ?

でもステップが擦れる気がしないし・・・
その前にブレーキペダルが当たってしまうよ

それでもまだまだ余裕あり!

でもね
思ったのはそれじゃなくて~
ステップが高い位置でつま先に体重掛けてると倒しやすい曲がりやすい!

と思ったんですよ^^

擦ってしまうからとかでは無く
乗りやすさ?

倒せていないのに・・・
ステップ擦ってもいないのに・・・

何故そう感じるのか?
ガニ股でつま先擦るからってのもあるでしょうけど~

私は悩んだ

寝ながら悩んだ

ふと思う

ホイールの中心よりステップが上にあるか下にあるか?

では無いだろうか

バネ下荷重とかバネ上荷重って言いますよね・・・
それに近いのかも知れませんが・・・

人間の体重
YSR乾燥重量が75キロということは?
60キロ台ではあるものの、もう一つ同じ位の重さが乗っているという事ですよね><

それがタイヤの中心より上に掛かるか下に掛かるか!

重要では無いだろうか(^_^;)

乗れている人からしたら・・・
たわいもない事なのかも知れませんが~

ブラストより小さいバイクでブラストより倒すの怖い訳がない!
ではなぜ倒しにくいのか?

車体自体はホイールの中心にくっ付いている訳です。
エンジンが下にあろうが何だろうが・・・
タイヤの真ん中に重心が掛かっている

イメージすると・・・
一輪車のペダルが車輪の中心より下で駆動してたら?
あ、一輪車乗れないんだった(;゚Д゚)

ともあれ

ステップを上げよう^^

よし!
YSRを見て見ましょう~
ステップ位置変更 (1)

おや?
おおよそホイールの中心にペダルがあるじゃん><

夜な夜な悩んだ私の脳みそ・・・
返してほしい(-_-;)

そうだよな
メーカーの設計なんだから・・・

いやいや角度が悪いんだ!
ステップ位置変更 (14)
ほら^^

スイングアームより低いじゃん
跨ったらもっと沈むんだから・・・

タイヤの中心より下でしょう?

ふぃ~(^_^;)

ステップ位置変更 (15)
雑然としているガレージの材料置き場へ・・・

丁度いいもの無いか?
ホムセンに行かねばならぬのか?

ステップ位置変更 (16)
お^^

5mm厚のアルミ板発見!
子供に落書きされてますけど(-_-;)

これで良いんじゃない?

ステップ位置変更 (17)
アホみたいに移動は必要ないでしょう
若干上に・・・後ろに下がれば

という事で

作成開始!

なのです^^


mattweb.jp
ラインロックはmattweb^^

ラインロック (2)
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2018/12/27 Thu. 08:03 [edit]

CM: 0
TB: 0

« ステップ位置を変えるプレートを作成しよう!  |  最近、水替え頻度も減ってきましたが?あわわ・・・ »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/2375-a6e1c0e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top