ステップ位置変更完了です!YSR50改^^ - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

1230

ステップ位置変更完了です!YSR50改^^  

この程度は~

調整なのか・・・
改造なのか・・・^^


まあ
調整の範疇でしょうね(;´・ω・)

ステップ位置変更 (55)
完成したプレート

ステップ位置変更のプレートを作りました!

ステップ位置変更 (56)
ステップを上に上げたらブレーキの棒はスイングアームに当たりますが・・・
緩めて伸ばしてグイっと曲げて・・・
固定してからブレーキ調整

体重掛かると沈んでスイングアームから離れる方に動くんだろうから・・・
ブレーキはこの棒を引っ張る感じになり、押すわけじゃないから・・・曲がってても
この状態でブレーキ効くならまあ大丈夫でしょう

怖いのは
サスが伸び切った時にスイングアームが下がって棒が引っ張られブレーキが利いてしまう事ですが・・・
軽い車体だし、無負荷状態では伸び切っていると思いまして・・・試してないな(^_^;)

ステップ位置変更 (57)
ペダルの方も当たらず可動することを確認し~
ステップ位置変更

って

現状の位置では当たりませんけど
もう一段上げたら当たるだろ(-_-;)

ってか
この位置で確定してしまいそうな感じで作ってるし・・・
5段階!なんてカッコよく作ってますが使わないだろうから事実上のダミー(^_^;)

まあ動かす時はまた削ろう

ってブレーキが油圧でない限り
限界あるだろうな(-_-;)

ドラムブレーキユニットである限りこの高さが限界・・・
まあ後ろにはまだ下げられるが・・・

ステップ位置変更 (58)
シフト側も研磨して組付け

ステップ位置変更 (59)
高さ3cmUPですね^^

ステップ位置変更 (60)
後ろに1.5cm程度

DSCN3593_R.jpg

ステップ位置変更 (61)
ブレーキ側はこんな感じで曲がって付きますね

DSCN3594_R.jpg


ステップ位置変更 (62)
シフト側はこんな感じ

ステップ位置変更 (13)
完成です~^^

我ながら良い感じで出来ました!

やりすぎない感じで~
丁度、ホイールのセンター位でしょうか・・・

跨った感じではかなり変わりましたが?
たったの3cm

元のボルト位置とさほど離れていないからアルミ板でも強度確保出来ています。


これで・・・
ステップを擦る日が遠のいた訳ですね(-_-;)
でも乗りやすくなっている筈だ!!

バックステップ買わずに自作してしまったけど~
YSRのバックステップって当時売ってた?


mattweb.jp
小型でカッコいいオービタル&ポリッシャー

QP-113.jpg
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2018/12/30 Sun. 08:26 [edit]

CM: 0
TB: 0

« フロントブレーキが甘いと・・・いう事で~^^  |  さぁブレーキ側のステップ位置変更に続きます! »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/2378-40aec746
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top