TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0322
部品が足りない電動ケレンをどうしようか・・・ 
マキタHK1800L

部品が足りない(;´Д`)
ボルトが1本折れている><
どうしようか・・・

私、電動ハンマってのを弄った無いんですよね(~_~;)
ちょい作業で使ったことはありますが
どういう仕組みかがいまいち解っていない・・・

うちにあったチゼルを差し込んでみる^^
サイズは丁度いいが形状が違うので~
この機種には通常使えないのですが・・・
差し込み部の径が合っているので
ちょい浮く感じで止まる

ちょい押し込むと

カチッと行くのだが
リテーナーはちょい出っ張った状態でセット出来るようにしないとだよな?
電動ハンマ
空回りさせてもハンマー感はなく
押し付けるとショックが伝わるってのは経験済み
リテーナー部分が無いこの電動ケレン
どう作ったらいいのか?
難しい(-_-;)
しかもうちにあったチゼルは適正ではない
これに合わせて作ってしまったら他が使えない><
13㎜六角と取説には書いてありますね
チゼルの向きは固定?可動?
ううむ
どうしよう

まずは折れているボルトを抜きたい
って事でドリルで穴あけをし~

これをエキストラクターで抜くんだが
あったはずのエキストラクターが見当たらないので(-_-;)

買ってきた^^

ボルトが細いからねぇ
不安です><

(;゚Д゚)
はい、折れた~><
ゆっくり回したんだけど・・・
だめだった
こういうビット類って固いからドリルで揉めないんだよね
もやは手立て無し??
エキストラクターを抜くエキストラクターは無いか・・・(-_-;)
mattweb.jp
3サイズあるよ^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- スイデンの集塵機、ホースを交換しないとです><
- ダブルアクションサンダーが異音発生・・・ 修理するぞ!
- これまたお仕事の話なんだけど・・・修理!
- エアーインパクトのインパクトが弱い>< って・・・自分のもだった(-_-;)
- スーパーサンダーというもの?をジャンクで買いました^^
- 撹拌機に付いた塗料を落とそう><
- ああ、俺はなんで分解してしまったんだ><
- 部品が足りない電動ケレンをどうしようか・・・
- 中古買うのが悪いのか・・・ 中古工具のお話
- めんどくさい作りだなぁ レギュレーターからエアー漏れ修理
- ストレートラインサンダーもなのです><
- エアードリルの修理なんです><
- ここまで摩耗すると(^-^; インパクト修理
- 今日は・・・ベルトサンダーの修理です><
- ああ>< バイクが弄れない・・・ エアーツールのメンテ
Posted on 2019/03/22 Fri. 10:33 [edit]
« ああ、俺はなんで分解してしまったんだ>< | IKEAに行ってみた。 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |