TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0323
ああ、俺はなんで分解してしまったんだ>< 
こうなったら
イレギュラーな方法で
オリジナルなリテーナー作成しようかと
思うのだが

何故か私は・・・

分解しちゃうんですね~

ピストンとコンロッドが出てきた^^
成程ね~

シリンダー等・・・
グリスまみれですが
こういう感じか

ここはグリス注入する所・・・

ほうほう
成程
モーター回転でピストン動かしているだけ(^_^;)
シンプルな作りなんだな

このネジ穴使わずに・・・
根元の方のボルト穴使って~
リテーナーらしきものを伸ばしてくる
感じかな?
まあ行けそうだ
と
思った矢先
なんか組み方間違えたようで渋い><
ばらしたり組んだりを繰り返し
ばらした状態で動かしてしまって・・・

コンロッド曲がった?
元々?
でもこのまま組むとピストンの向きがおかしい

叩いてみたが直らず><
無理したら折れるだろうしねぇ(-_-;)

もう要らねぇ!

ネットでこっちを買ったよ(-_-;)
ああ
高い授業料><
mattweb.jp
13mmボルトまで許容範囲な貫通ラチェットレンチのセットです。

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エアーインパクトの固着か~ 注油は大事ですね^^
- スイデンの集塵機、ホースを交換しないとです><
- ダブルアクションサンダーが異音発生・・・ 修理するぞ!
- これまたお仕事の話なんだけど・・・修理!
- エアーインパクトのインパクトが弱い>< って・・・自分のもだった(-_-;)
- スーパーサンダーというもの?をジャンクで買いました^^
- 撹拌機に付いた塗料を落とそう><
- ああ、俺はなんで分解してしまったんだ><
- 部品が足りない電動ケレンをどうしようか・・・
- 中古買うのが悪いのか・・・ 中古工具のお話
- めんどくさい作りだなぁ レギュレーターからエアー漏れ修理
- ストレートラインサンダーもなのです><
- エアードリルの修理なんです><
- ここまで摩耗すると(^-^; インパクト修理
- 今日は・・・ベルトサンダーの修理です><
Posted on 2019/03/23 Sat. 08:06 [edit]
« また不毛な休日を過ぎしてしまった>< | 部品が足りない電動ケレンをどうしようか・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |