TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0228
塗装剥がしも終盤~ 
私は頑張ったぞ~~~!!
と声を大にして言いたい^^

おおよそ剥がれていますよね?

5杯目!!

リアも!!

6杯目!!

フロントも!!

バーナーとスキッパー?だけで塗装を剥がしました!!
バーナーは2缶、スキッパーの刃は数枚交換で済みました~(*´ー`*)

7杯(-_-;)

8杯目は7分目で終了~^^
スミマセン、5杯目がダブってたんで…(^_^;)
8杯と7分目でした
カルマンギア1台剥がすのにバケツ8杯と7分目
と言う結果になりました><
パテとかも含んでますが~
重量もなかなかなものになりますね。多分
細かい所はまだ剥がしていないが、多分あと1杯分あるかないか?って所でしょう。
ふひ~(^_^;)

さあこんな鉄パイプとアングルを購入してきました!!
塗装剥がし中にちょろちょろと購入品出てきましたが?
どうするんでしょうか?
ボディを上げる為の道具ってのはお気づきでしょう^^

ちょい絵が下手ですが^^
こうやってボディを上げるつもり~
ジャッキで上げて・・・
脚立の階段部にパイプ刺して・・・
アングルをボディ下に通して・・・
1段ずつ慎重に上げていこうかな?と・・・
ボディ上げたら~
カルマンの下回りを抜いて!!
モデルaの下回りを差し込んで位置を確かめる!!
私は採寸ってやはり性に合わない。
現物合わせが一番ですよ~^^
私・・・何を作るにも現物合わせ^^
何故か・・・ちゃんと測ると合わないんですよ~><
昔から><
何でなの?
単発で1個作るといつも良いもの出来ます^^
ですが同じものが作れないんですよね~
あ、モデルAのボディも外さないとならないな><
Posted on 2014/02/28 Fri. 11:52 [edit]
« モデルAもばらし始める!! | またまたマーキュリーネタ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |