TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0520
EC03が載ってたバギーにEC04を載せてみる! 

なんか・・・
EC03とは所々違う
気がするけど
30ccと40ccの違いだろう?
ベースは同じで、ボアアップした程度なんじゃないの?
と、勝手に思い込む
違いと言えば

EC04が5本のボルトで留まっていたのに対し

EC03が載っていたバギーは3本留め
位なもんだろう
EC03エンジンだってボルト穴はもっとあったし
車体の方が違うだけだ
動いたエンジンなので~
キャブだけ変えてさっさと載せ替えよう!^^


あれ?
おおよそ一緒なんだが・・・
フレームが当たってネジ穴が合わない(-_-;)
ネジ位置は同じみたいだが?
ううむ

ちなみにキルスイッチの位置は違うね(^_^;)
これは・・・

EC03から移設すれば良いでしょう~

EC04側は残して配線だけつなげる

ボディアースなのでエンジンの鉄部分に接触させておけばどこだっていい
リコイルカバーが鉄と樹脂の違いがあるね
30ccエンジンの方が鉄で豪華なのは何故だろう(-_-;)

ってかヤッパリネジ穴が合わない(-_-;)
まさか・・・
当たってしまう?

結構なズレ><
このリコイルの出っ張りが大きいのか!><

外して比べるか~

ぬぬっ
大分厚いね(^_^;)
まあ
クランクケースは同じっポイから・・・
カバーだけの話か?

冷却フィンが長いんだな(-_-;)
40ccなので30ccより冷却効率を上げなくてはならないって感じだな・・・
成程ねぇ
細かい部品は違うんだな><
たったの10ccで・・・
じゃあ
やはりいつもの

カット!
エンジンには支障ない><
嫌だけど
カバーだけなら安く買えるだろ?
樹脂だし^^

こんな程度で入るかなぁ(^_^;)
mattweb.jp
ラインロックはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
Posted on 2019/05/20 Mon. 08:38 [edit]
« ポケバイのエンジンの癖に! 結構違うんだな(-_-;) | 買って早々にエンジンを降ろされてしまうパワーボード(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |