今年の梅雨は長いねぇ ゾウガメは大丈夫か? - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0723

今年の梅雨は長いねぇ ゾウガメは大丈夫か?  

春にバルコニーに放ったゾウガメ

去年まではバルコニーにある小屋内で冬越ししてまして~
暖かくなったら小屋の設定温度を変えていき真夏になれば、ヒーターなどを消す。

具体的に言えば

10月ごろ、小屋内のホットランプを点灯、サーモで温度管理する
12月ごろ、ヒーターも追加点灯する
3月ごろ、ヒーターを消し、ホットランプのみとする
梅雨明けにヒットランプも消す

をやっていたのだ><
小屋内は25℃はキープするようにして・・・
冬は小屋の出入り口のカーテンを強化し
夏は日陰も作る

ああメンドイ(-_-;)

それでも真冬に出てきて
勝手に冷え切ってやがるとか><

ひやひやする事ばかりするこのカメ

まあ仕方ないのだが(^_^;)

なので~
今年からは室内で冬を越し
春になったらバルコニーへ放つ!

としたのだが

寒の戻りってのも厄介だ><
春先に暖かいもんだからと先走って外に出せば~
戻さなくてはならない

なのでじっと我慢して・・・
本当の春まで室内><

だがその後に来る梅雨

小屋内で冬越しさせていた時にはホットランプは梅雨明けまで付けていたんですが
今年は全て消灯
カメが大きくなってランプに当たったら?なんて・・・火事も怖いので


なので~
梅雨時、そこそこ寒くなっても・・・
ヒーター無しのカメ

大丈夫かな?

梅雨のゾウガメ (1)
濡れてるカメ^^

いつもと変わらず外に出てますが・・・

野菜も普通に食いますが・・・

変温動物なゾウガメ
体が冷えたまま飯を食えば消化不良にならないだろうか?

と梅雨時はエサ控えめ
梅雨のゾウガメ (9)
雨でも出てくるし~
梅雨のゾウガメ (8)
エサも食うし~

なんだけど

梅雨のゾウガメ (2)
一つ去年までと違う事がありまして(^_^;)

梅雨のゾウガメ (3)
木くずが><

梅雨時は日照時間が少ないですよね?
湿気も多い

甲羅が痒いのか・・・

こすりつけているみたいです。

梅雨のゾウガメ (7)
こういう所に・・・


虫でも湧くのでしょうか?

目では見えませんけど~

痒い様です。

甲羅干し出来ないから?


梅雨のゾウガメ (4)
まあ去年までとは異なり!

梅雨のゾウガメ (5)
今年は冬越し後もげっそりしていない^^

毎年、どんなに小屋内を温めても所詮は外。
寒い時期に餌食いが悪くなり春先まで引きづってた訳ですが・・・

今年は痩せてない^^
体調キープだ

そういう目線で見れば今まで良く大丈夫だったなぁ
なんて思ってしまうが(-_-;)

梅雨のゾウガメ (6)
痒み対策は考えねばね~

野生のゾウガメはこの年輪
削れて無くなってますよね?

歳とって行くと?なのか・・・
判りませんけど

家のカメは綺麗に残っています。

つるつる甲羅・・・

色々な所に擦れてそうなって行くんだと思いますけど
そういう場所を作ってやらないといけないのかな?



調べてみればカメの甲羅は角質
確かにアホみたいに固い物ではない・・・

じゃあ

やっぱり見えない虫でも湧くのかな?


mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^

ウナギルアー
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2019/07/23 Tue. 08:49 [edit]

CM: 0
TB: 0

« カブトムシを捕りに行こう! カブクワ採取  |  しつこいけどネタが無いのでNSR50現在の状態(^_^;) »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/2577-f94f640d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top