TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0911
キャブを防水にせねば! 
もはやガスケットとスロットルボディのみじゃないか?
新品なのは・・・


チョークのレバーが出る側を変更し

スロットルのレバーも古いのから移植

貫通しちゃっているシャフト穴は~
まず足付けの為、ペーパー掛け

穴には固めのグリスを詰める

周囲を脱脂しまして~

ゴム接着剤ってので塞いでみる^^
塞ぐのは何が良いかと悩んでみましたが・・・
とりあえずね
さて
これで防水ではあるでしょう

頭のカバーにも意味不明な穴があったのを
同じく塞ぐ・・・
穴が開いている意味は開けても判らなかったんで~
まあいいんじゃない?

ってな事で完成?

アクセルリンケージも着いたし^^

ちょい仕様が異なるのか
不用なチューブも出てきたが~

チョークも扱いやすくなって
イイ感じです^^


組んで組んで~

おっと
チューブ1本付け忘れてた><
海水に浸けるんで
ミスは許されない^^
って・・・
出来たけど
後は調整だけだけど・・・
もはや今年のシーズンは逃したか(-_-;)
来年?
じゃあ
調整も意味ないか><
mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/09/11 Wed. 08:53 [edit]
« さぁ夏休みは終わってしまったが? | アクアスクーター、エンジンが掛かったまでは良いんだけど・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |