TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0321
今度はフロントタイヤ・・・ とりあえず無心で行おう 
終わりませんよ~
特に夕飯挟んだりしてしまうとさぁ
眠くなるよねぇ

ストマジのフロントを外し

ホイールからタイヤを外して・・・
そのタイヤをNSRに組んで・・・

中古の方をストマジに履かせる!

あ、リアタイヤ向き間違ってる・・・(-_-;)

NSRの方はフロントのスタンドも貰ったので~
楽ちんです^^

スタンドはやはり前後欲しい所ですね^^

1回走っているタイヤですが
フロントは全く削れていないねぇ

去年は~
買った時のままのタイヤで頑張りましたので・・・
今年は新品タイヤでのスタート!
まあ私の走りに変わりは無いと思いますが~
気分的には良い感じ^^
イメトレの成果もでるのかな?

ストマジにもちゃんと履かせたし

今年は膝をする!(3年目?)
なんか1発目から行けちゃう気がするんだよなぁ
その自信はどこから来るのか知りませんが(^_^;)
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/03/21 Sat. 08:48 [edit]
« ラジエター液が漏れてるんだってさぁ 補修してあげよう | ビードの落とし方が判ったらタイヤ交換も苦ではないねぇ^^ »
アングルと角パイプで手動ビードブレーカーを作ってみては?(・∇・)
自分は学生時代、塀の隙間にタイヤを置いてパンタジャッキで広げてビード落としてました(笑
今は本業なんでチェンジャー使いますが
未定ですが新しいチェンジャーに換える予定が有るので換えたら要りますか?(笑
コメントどうもです(^-^)/
ビードブレーカーあったらもっと楽ですよね~
年に1回2回程度しか行わない作業なんで(^_^;)
チェンジャーあったらいいですよね><
でも置き場が!^^
« p r e v | h o m e | n e x t » |