TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0514
バレルの径が違っても付くかなぁ 
現状のインマニに当たらずに組めるのかな?

とりあえず今付いているキャブを外そう
チョークワイヤーを外して


フュエルホース外して・・・

アクセルリンケージ外して・・・

ブローバイホース外し・・・

いや、これはインマニに刺さってた(^_^;)
戻して

ナット外して・・・

外れます^^

スペーサーが一枚噛んでますね
これで高さ調整か・・・
って事は~
純正じゃないのかな?
純正でもこういう仕様なのかな?

この上の1枚を~

外してみる

おお
この切欠で同調とってるんだな
キャブ側にもあると思うが?

このバレル部に

少し大きな径のバレル・・・
元々付いてたキャブのバレルより
やはり大きい
ニコイチとするためにバラしたキャブと違うのは別にいいけど~
これと違うか~
そのまま組んで乗っけてもバレル開くかな?
多少の差
でもってバレルは少し奥まった所に付いている
ので
大丈夫だと思うんだが(^_^;)

大丈夫だと・・・
願いたい><
大丈夫な前提で~

チョイスする部品が決まった所で・・・
部品たちを洗います^^
まあ当たるようなら・・・
スペーサーの方をテーパー状に削ればいいんでね
大した作業じゃあない

パーツクリーナー吹いて
ブラシでごしごし

ちょい綺麗になった^^

フロートチャンバーも~
ごしごし

さて組みますよ~

って所で時間が無くなりました><
また次回
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 車だけどキャブなので燃料コック付けちゃいます!
- キャブの油面調整を・・・やっていなかったんだな><
- キャブレターの油面設定もミスってる><
- キャブのオーバーフローについて語りたい^^
- キャブを車にセットしてみよう~ ああ長かった(記事が)
- ホーリーキャブ加速ポンプ組付けの続き・・・
- 加速ポンプは早く劣化するんだなぁ
- フロートチャンバーを組むよ^^
- キャブを組む3【チョークユニットの移植2】
- キャブを組む2【チョークユニットの移植】
- さぁキャブレターを組んでいきますよ~ ホーリー2バレルキャブ
- バレルの径が違っても付くかなぁ
- ああ・・・バルブのサイズが違うじゃん><
- キャブレターはニコイチで組もうか・・・
- 2バレルキャブで使えるのはうちにあるかなぁ
Posted on 2020/05/14 Thu. 08:55 [edit]
« エコノラインのPCDはどうなんだろうか? | ああ・・・バルブのサイズが違うじゃん>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |