フロートチャンバーを組むよ^^ - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0522

フロートチャンバーを組むよ^^  

③キャブの組み立て (6)
スロットルバレル
チョークバレル

が組まれたキャブ・・・

お次は?

③キャブの組み立て (7)
フロートチャンバーを組みましょう!

真鍮製のフロート
ガソリンがここに入ってくるとこのフロートが浮きまして
③キャブの組み立て (8)
あれ?

途中で止まらないといけませんが?
天井に着いてしまう(-_-;)

おかしいな

ダッジバンから外したまま触っていないはずなんだが・・・

こんな設定だったのかな?

そんなはずはない

③キャブの組み立て (9)
フロートを外してみると~

③キャブの組み立て (10)
弁が見えますね^^

この弁を浮いたフロートが押して
弁を閉じてくれます。
それ以上はガソリンが入らないって仕組み

オーバーフローするキャブは大抵、これが固着して
弁が閉じないって原因ですね

③キャブの組み立て (11)
調整しまして
この辺で弁が閉じるように設定

ガソリンのレベルは横の窓から確認するんだけど~
今時点ではそこまではいいや
③キャブの組み立て (12)
弁の開閉のみ確認しとく

③キャブの組み立て (13)
詰まってはいなかったし
ジェットもそのまま組みます。


③キャブの組み立て (14)
フロートチャンバーのガスケットは再使用するんだけど~
本来なら替えたいところです><

なので液体ガスケットでしのぐ

耐ガソリンのやつね^^

③キャブの組み立て (15)
頻繁に開け閉めする部分では液体ガスケット使わない方が良いんだけど~
ホーリーは外からレベル調整出来るし・・・
開けないと帰られないのはジェット位でしょう

レースするわけでも無いので・・・

この仕様のまま開けないと思うし

③キャブの組み立て (16)
4つのネジを均一に締めていく

③キャブの組み立て (17)
よし

あとは加速ポンプとチョークのリンクだな~

mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

100psi油圧計 (2)
↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^

代引・振込・カード決済OK

関連記事

Posted on 2020/05/22 Fri. 07:21 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 加速ポンプは早く劣化するんだなぁ  |  キャブを組む3【チョークユニットの移植2】 »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/2878-744d81fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top