TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0627
作ったバッテリー台座を取り付ける! 
あとは取り付けるだけ

バッテリーが収まるか念のため確認!

この様に取り付けよう
壁面で支えて貰って~
床面にも一応、支えがある状態
壁面は薄い鉄板だからね
心配です。

その場で穴開けちゃおうと思ったけど
ドリルの刃がヘタっててなかなか・・・(-_-;)

なのでボール盤にて開ける

壁面にも穴を開けます。
こちらは薄いので簡単に開く

穴位置も合ってますね~

穴開けたのはダッシュ裏になります。
椅子に座った状態だと見えない位置^^

あ、色塗んなきゃ><
錆びちゃいますからね
ってか
バッテリーの希硫酸でバッテリー台座周りは腐食が速い?
別に漏れている訳ではないはずなのに・・・
充放電時に揮発するんだろうか?
それとも単に水が溜まりやすいってだけなのだろうか

シャシーコートブラックってのが余ってたので・・・
これにしよう^^

ぬりぬり
数時間放置しまして~

取り付けます!

イイ感じ^^

これで・・・
不安要素の1つが解決された訳だ

私が乗っている間は大丈夫でしょう
毎回、アメ車を手に入れるたびに「ずっと乗ろう」と思って乗るんだけど~
・実質荷物は大して乗らない(ショートボディを選ぶからだが)
・意外と人数は乗れない(ゆったり設計なのか)
・ここ壊れてたら乗っちゃダメだろって所がまず壊れてる(ブレーキ周りとか)
・デカすぎたり物足りなかったりする(駐車場入れないとか幅広い癖に短いとか)
・維持費がかかり過ぎる
・至るところ調子が悪い(調子悪くてもそのまま乗るアメリカ人が多いのか?)
とか
なんだかんだ嫌な所が見えてくるんですよね
見ていると欲しくなるんだが~
実際手に入れて乗ってみれば
色々あるよねぇ
こうやって最初に直して
実際乗ってみれば
あれ?って事があり
直して直して直して~
うんざりする
せっかく直すところも無くなり
後は乗るだけ~
って頃合いで
乗り換える><
なんかこう
自画自賛ではありますが~
私の次に乗ったオーナーさんは良いよなぁ
なんて思っちゃったりする(^_^;)
今回のエコノラインはね
長く乗る自信があるんですよ!
まだ殆ど乗っていない状態でこんなことを言うのもなんだけど~
・ダッジバン乗ってたのもあってアメ車バンショートロールーフについては判っている
・シンプルな構造で手を入れやすい(バラバラにしないと作業できない部分が無い)
・配線も総入れ替えしたら把握した状態で乗れる
・エンジンも馴染みがある302だった
・以前の様にマッスルマッスルしたい訳じゃない
荷物を載せることに特化するとバスの時の様に行けない所が出てくるし
荷物があまり積めない車だとまたトレーラーだのなんだのとなってくるし
エンジン弄りたくて仕方がない時期に所有してた車はほぼ乗る機会が無いくらいバラしてたし
丁度いいサイズに丁度いい仕様
一番良いのは「選んで選び抜いて買った車ではない」という事^^
最初に色々希望を持つと、それが嫌になる切欠でも合ったりするでしょう?
交換という事で手に入れたエコノライン
車を見ずに交換した訳ですが~
実際手をかけてみれば
こんなにシンプルで~
やりやすいし^^
と
語ってみたが・・・
とどのつまり
「自分の欲望を全て満たす車はない!」
と言うのが判ってきたから
なのだ^^
mattweb.jp
パンチャー&フランジャーはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはエアーツール品揃え豊富です。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エンジンカバーの断熱処理をするぞ!! まずは綺麗に・・・
- エンジンカバーの断熱をどうするか? 発泡ウレタンを使ってみよう!
- ブレーキオイル漏れは前後どっちだ? 直すのはまだ後だけどね(^_^;)
- エコノライン・・・後やることを書き出してみる! 結構先は長い><
- V8、5000ccに必要なガソリン流量ってどの位だ? また悩む・・・
- 点火順序!これでハッキリしましたが~ 5000ccの・・・302エンジンだと確定><
- フォードのデスビを比べてみたよ^^ 302or351
- 作ったバッテリー台座を取り付ける!
- バッテリーの台座を作ろう!
- これが「トラウマ」と言うものか・・・溶接怖い><
- え? やっぱり302エンジンじゃない? 何故車検証が・・・(-_-;)
- これは本当に351W?302では無いよね???
- なんだかんだ変えたくなるのは何故だろう(-_-;) 今度はデスビ
- うちにバルブカバーガスケット有ったかなぁ
- やらかしたエンジンは大丈夫だったのか?【その3】 やっぱりエコノのお告げか・・・
Posted on 2020/06/27 Sat. 08:00 [edit]
« 卓上ベルトサンダー・・・安いんだが・・・あまり使って無いのに壊れた>< | バッテリーの台座を作ろう! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |