TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0703
しゃあない・・・まずはメーターの配線をやりますか~(^_^;) 
と考えましたが~
まずはメーター配線だけでもやってしまおう
と思います。
仕事から早めに帰れたので・・・
室内で出来る作業って事で
メーター配線
明るいうちに車内で確認すべきこと!

配線をスマートに結合するため
ターミナルを介して繋ごうと思います!
メーターパネルとの距離を測り~
配線の長さを決める

こんな感じですね
メーターパネルに来るプラス電源はヒューズボックスから1本で事足ります。
でもセンサー線やらアース線は多々
どうやったらスマートに繋げられるか~

まずはキャブのOHしたっきりごちゃごちゃな作業台の整理(^_^;)
仕様都度綺麗にしておけない私・・・
ダメですねぇ

こんなもんかな(^_^;)

こういう配置ですが~

そのまま裏にして
位置を間違えない様に!

ターミナルへの端子は~
このサイズだな・・・
丸い方が外れなくていい
一度付けたらそうそう外さないなら~

丸い方

電工セットを出しまして~
さぁ
開始です^^

まずは配線関係ない機械式のメーターへ
フィッティング取り付け

水温計・油温計は配線同じなので~

プラス電源
アース線
センサー線
間違えない様に確認して置く

アワーメーターの配線はプラスとアースだけ^^
イルミは勝手に付くのだろうか?

ねぇ?
ああそうだ

ターミナルに書いておこう
10連で足りるのか否かってのもあるし~
WT=ウォーターテンプ
OT=オイルテンプ
TA=タコメーター
Vo=ボルトゲージ&アワーメーター
F =フューエルゲージ
B =バッテリー+×2
G =グランド(アース)×2
1個余り^^
って感じで繋げよう!
mattweb.jp
アワーメーターもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 太い配線ってだけでメインハーネスとよんでいる私・・・ セルスターター配線
- ん? 配線ミスって無いか?(゚Д゚;) メーター配線やり直し
- ヒーターの配線が・・・単純な筈なんだがシンプル過ぎて怖い(^_^;)
- ではヒーターの取り付けをかんがえとこうか・・・
- こんなスポットクーラーあったんだ(;´Д`)!
- 端子等買って来たから再開です!メーターパネル配線
- メーター配線の続き・・・ VDOタコメーターの配線は?
- しゃあない・・・まずはメーターの配線をやりますか~(^_^;)
- 車の消費電力はどの位でしょうか^^
- ヘッドライトが届いたよ!
- エンジンが先か?配線が先か? とりあえず配線図書いてみた^^
- 配線引き直しなんだけどねぇ 諸々と
- オイルブロックはどこに設置しようか・・・
- お次はオイル・・・ 油温と油圧・・・どうすんだ?
- センサーを変えるんだがまずは水温センサー
Posted on 2020/07/03 Fri. 08:12 [edit]
« メーター配線の続き・・・ VDOタコメーターの配線は? | フォードのデスビを比べてみたよ^^ 302or351 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |