TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0712
太い配線ってだけでメインハーネスとよんでいる私・・・ セルスターター配線 
「メインハーネス」
と言えば
コネクターで各部に配置された電送部品
以外の
配線の束
の事を言うのでしょう。
ウインカーとかヘッドライトとか複数配線がある灯火類を配線の繋ぎ間違えが
無いようにコネクターにより一方向きにしか接続できない様に・・・
それらをスイッチやらメーターパネルやらとバッテリーを繋ぎ
背骨の様に通った配線の束
それがメインハーネス
なんですが~
私は・・・
「エンジンを掛け、維持するためだけの基本中の基本である配線」
をメインハーネスと呼んでいます^^
勝手にね(^_^;)
ウインカーやらヘッドライト
ホーンやらワイパー
なんかに繋ぐ配線はメインじゃない・・・
そういう意味じゃないけども・・・
そう思ってしまう私
主電源ってことか(´ε`;)ゞ
さて
メインハーネス部分を進めないとなぁ

セルスターター配線を作ろう
太い配線がなかなか売っていないのでブースターケーブルを代用します。
ある意味、セルを回す以外では使われない配線なので、太けりゃあ何でもいいと思う(^_^;)
でもって端子は~

アース側にはカットオフスイッチを組もうと思うので~

入らない(^_^;)
16A(300A)の方をチョイスしたからな・・・
16(240A)の方なら素直に入るのに~
何故か大容量を選んでしまう(^_^;)
バッテリーは80Aだし
マグネットスイッチは85A対応なのに
意味ない?

12㎜ありますね

削って~

合わせる!

その流れでアース線から~
ワニ口なんて不要なんで切り取る!


皮剥いて

叩いて端子を潰しますが・・・
それだけじゃあ心配なのでハンダで固定
端子がデカいとはんだごてではいくらやっても温まらないので
被膜を湿らせたキッチンペーパー巻いて
バーナーで温める!


ハンダ流し込んで完成^^
反対側を作業する前に長さを決めないとだな~
カットオフスイッチを何処に付けるか?

開いてる穴を使うか?

ううむ
カットオフスイッチはバッテリー上がり防止の意味合いもありますが・・・
盗難防止も兼ねていますね^^
鍵つけっぱで離れても
カットオフして置けば泥棒さんはエンジンが掛けられない
ん?
キー付けっぱなしなんてミスするくらいだからカットオフしてもいないだろう?
(;´Д`)
もとい!
イグニッションを直結されても~
カットオフして置けば泥棒さんはエンジンが掛けられない
じゃあこんな目立つところにあったらおかしいだろうが><
いやいや
カットオフスイッチにはもう一つ使い道がありまして~
レースカーなんかには付いていますね^^
事故った時に~
電源オフして置けば暴走や火災などを防げる
なので用途に応じて付ける場所を考えないとです。
盗難防止なら見えない所に・・・
危険防止なら手の届く所に・・・
ですね
この車の場合
子供が弄っても大丈夫なように?
長期乗らない場合も考えて?
なので~

どこでも良いんだが・・・
ボンネットの中かなぁ

場所が決まったらハーネスの 長さを決めて
反対側はバッテリーと繋ぐ端子

カバーは先に入れています^^

プラスも作りまして~
プラス側はまず
バッテリー→マグネットスイッチ
までの間
あ、そうそう

モノタロウに頼んでおいたリレーとか・・・

届いたよ^^
元々あった
4極リレー30A×1
購入した
4極リレー20A×2
フラッシャーリレー×1
5極リレー×1
です
なんだかんだ必要になるなぁ
お金がかかります><
mattweb.jp
ロータリーカットオフに黒グリップも追加されました!

↑商品ページへGO!!
電装部品も充実しているMATTWEB
代引・振込・カード決済OK
mattweb.jp
フィンガーサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 灯火類の配線に移りますが~ リア側が>< まず把握からだな^^
- 端子の絶縁、やっぱやっといた方が良いよねぇ(^_^;)
- 終わったと思ったけど・・・センサー線繋げなきゃ><
- MSDにしたから配線は楽ちんです^^ が・・・なかなか綺麗に配線出来ないなぁ
- 配線は綺麗にまとめられるでしょうか・・・ イグニッションコイルの場所は?
- 太いのが終わったら細いの・・・ まだエンジンはかけられませんよ~^^
- やっぱ配線からやっちまうか~(^_^;) まずはエンジンをかけるまでの配線を・・・
- 太い配線ってだけでメインハーネスとよんでいる私・・・ セルスターター配線
- ん? 配線ミスって無いか?(゚Д゚;) メーター配線やり直し
- ヒーターの配線が・・・単純な筈なんだがシンプル過ぎて怖い(^_^;)
- ではヒーターの取り付けをかんがえとこうか・・・
- こんなスポットクーラーあったんだ(;´Д`)!
- 端子等買って来たから再開です!メーターパネル配線
- メーター配線の続き・・・ VDOタコメーターの配線は?
- しゃあない・・・まずはメーターの配線をやりますか~(^_^;)
Posted on 2020/07/12 Sun. 07:51 [edit]
« ヤバい!また病気が・・・どんどん弄りたくなる病・・・(;´Д`) | ん? 配線ミスって無いか?(゚Д゚;) メーター配線やり直し »
« p r e v | h o m e | n e x t » |