TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0721
ウインカー配線が面倒だったもので・・・(^_^;) 
フロント部は全くの引き直しなんで~
良いんだけどね
で!
だな
問題はウインカー/ハザードだ

ぶった切っちゃってプラプラしているウインカーレバーからの配線・・・
これね
辿って確認しなかったんです><

だってこれだよ?
辿る気しますか?(;´Д`)
まあウインカーレバーのユニットを開ければわかるんですがね・・・
ハザードもついてないレバーだし・・・
シンプルな筈だ
でもね

ちゃちい奴だし
先っぽの緑のランプ
ずっと点灯しているんだけど~
夜、何気に眩しい><
ミラーとかに映っちゃって・・・
邪魔くさいんですよね
でね
まあ似たような汎用ウインカーレバーなんだけど~
ポチクリしたんです。
また無駄遣い(-_-;)
待てど暮らせど届かない><
先方は送ったと一報あったし
おかしいなぁ

あ、届いてる><
って

絶対入らないサイズなのに
なんで入ってたんだ?

箱が汚いので・・・
古いのか?潰して入れたのか?
判りませんが・・・

それでも入るサイズじゃない(;゚Д゚)
七不思議です><
まあ良いけど・・・
今度のはハザードもついてる^^
別途スイッチを付ける必要も無くなった^^

何よりも「配線図」が付いてるってのが買った理由
配線が判らないなら
判るものに変えてしまおう
って事だ^^


まあランプは付いてるんだけどね
先っぽじゃないから目障りでは無いと思っているし
何より常時点灯ではない
これですんなり~
配線が引けるぞ!
だけどね

配線図に~
リレー部分
To Hotってのはプラス電源の事なのは分かる
フラッシャーリレー
たまたまだけど3極のリレー買ってたんだよね
でもこの図・・・3極なのか?

プラス電源→ウインカースイッチ
結局2極だけど・・・
アースで1本取る事になっている
これが私を混乱させた><
LED対応リレーだから3極になっている筈だ
普通は2極で良い筈だ
でもウインカーレバーの配線図では3極必要に見える><
ううむ
しかもブルーとブラック
普通、ブラックはアース線だ
リレーと被っているから・・・
逆に謎が謎を産む(-_-;)
ウインカーレバー内にアース線を引き込むのはおかしい
でしょ?
カッコ内の小さい文字を一生懸命読もうとしたんだが・・・
ブラック側の(スイッチパワー)としか読めなかった
ブルーの方は・・・全く見えません><
ぬぬ~
なんで俺をこんなに苦しめるのだ!

下の表記も読んでみるが・・・

全く分からん(-_-;)
ダッシュランプ?
まあ
一番簡単なのは開けて見る事^^

あら
ブルーはイルミ配線なのね(^_^;)
これで判ったよ・・・
ブラックとブルーは同端子で繋ぐんだな
結局は2極でいいんだな?
くそ~
悩んじゃったじゃないか!
分かってしまえば単純なんだけどさぁ
電気は気を遣うんだよ><
mattweb.jp
2段ライトスイッチはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 補器類配線の続きです~ まだ掛かるなぁ(-_-;)
- よし!灯火類の配線をやるぞ!やるぞ!やるぞ~ まずはスイッチの位置
- またターミナルのお世話になろう ウインカー配線やヘッドライトのリレー等
- さぁ補器類の配線に移るぞ! まずはウインカー配線・・・
- 電気にビビっているとこんな事も疑わしくなってくる・・・ヘッドライト配線
- 5極リレーは判るんだけどさぁ まったくもぅ
- ウインカー配線でまた悩む(;´_ゝ`) 69エコノラインは1バルブか?
- ウインカー配線が面倒だったもので・・・(^_^;)
- 灯火類の配線に移りますが~ リア側が>< まず把握からだな^^
- 端子の絶縁、やっぱやっといた方が良いよねぇ(^_^;)
- 終わったと思ったけど・・・センサー線繋げなきゃ><
- MSDにしたから配線は楽ちんです^^ が・・・なかなか綺麗に配線出来ないなぁ
- 配線は綺麗にまとめられるでしょうか・・・ イグニッションコイルの場所は?
- 太いのが終わったら細いの・・・ まだエンジンはかけられませんよ~^^
- やっぱ配線からやっちまうか~(^_^;) まずはエンジンをかけるまでの配線を・・・
Posted on 2020/07/21 Tue. 07:43 [edit]
« ウインカー配線でまた悩む(;´_ゝ`) 69エコノラインは1バルブか? | 灯火類の配線に移りますが~ リア側が>< まず把握からだな^^ »
こんにちは。私のボロモニタなら逆にぼやけて青の配線のカッコ内、
Indicator Lightと読めます。
ばらして判明しちゃったんだから役に立ちませんが。。。
ウチの子供からのありがたい手紙が残念ながら解読できない時にも使う手ですが、一度2メートルぐらい離れるってのも技ですね・・・
コメントどうもです^^
おお、インジケーターですか!
確かにそうですね(^_^;)
ありがとうございます。
ルーペ使っても見えない老眼度合い><
困ったものです。
2m離れたら見えるもんですかね~^^
« p r e v | h o m e | n e x t » |