よし!灯火類の配線をやるぞ!やるぞ!やるぞ~ まずはスイッチの位置 - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0731

よし!灯火類の配線をやるぞ!やるぞ!やるぞ~ まずはスイッチの位置  

長々と続いています
エコノラインの配線作業(-_-;)


さて(^_^;)
灯火類配線続き (1)
現在やっているのは灯火類、補器類の配線

またリレーとかスイッチとか・・・
用意したよ

旧車なのでスタイルってのも気になるが~
ETCも付けたいし、携帯の充電だってしたいぜ!

灯火類配線続き (2)
でもって2段スイッチ
2段ライトスイッチって名称だけど~

ノブに書いてある絵がヘッドライトだってだけで・・・
2段階で使う機器には使えます。

ヘッドライト(HI/LOW)
ヒーターファン(強/弱)
ワイパーモーター(遅/早)

って感じだな

自分で売ってるスイッチなのに~
端子配列忘れちゃってテスターで確認><

灯火類配線続き (3)
こうですね^^

1段目2段目各々導通する端子があり
両方導通する端子が1個

HI/LOW
イルミ

ですね

灯火類配線続き (6)
スイッチねぇ・・・

ヘッドライト・ワイパー・ヒーター・・・
あとホーンか

灯火類配線続き (4)
左側ダッシュは
ヘッドライトとワイパー用にスイッチセットしてて・・・
それ以上奥だと配線面倒なんでいやだなぁ

デカい穴は使えないし・・・

一番下に穴が開いてるけど~
少し広げたら入りますが

あまり位置が良くないね(^_^;)
ホーンかな?

いや
チャージランプ付けることになったら
ここにしよう

灯火類配線続き (5)
右側は?

チョークワイヤーとイグニッションキー

ヒーターのユニット取っちゃったから変な風穴開いてますねぇ><

灯火類配線続き (7)
我が家の端材置き場にて・・・

灯火類配線続き (8)
アルミ板か~

そうだよね(^_^;)

灯火類配線続き (9)
珍しく測りまして・・・^^

灯火類配線続き (10)
メタルカッターで切る!

灯火類配線続き (11)
まっずぐ切れなかったんで(-_-;)

灯火類配線続き (12)
ベルトサンダーで削り

灯火類配線続き (13)
準備OK

灯火類配線続き (14)
塞いでここにスイッチ持ってきます!

灯火類配線続き (15)
穴あけ

2つ必要なんだけど~
増設するときの為に12㎜穴4つ開けておく

灯火類配線続き (16)
珍しく測ったってのに~

ズレた(-_-;)

クロスバイスがもうダメなんだよなぁ
安いの買ったってのもあるけど・・・

所々ボルトが無くなってて・・・

ズレるんです><

灯火類配線続き (17)
ペーパー掛けしてヘアライン仕上げにしときます

灯火類配線続き (19)
4隅に5㎜穴・・・
パンチャーなら楽々^^

灯火類配線続き (20)
ダッシュボードにも穴開けて

灯火類配線続き (21)
リベット止めにします!

ああ

リベットは便利だね^^

灯火類配線続き (22)
ダッシュと同じように曲げて~

灯火類配線続き (23)
留めた!

灯火類配線続き (24)
スイッチ入れて見た!

ズレも気にならない?^^



灯火類配線続き (25)
隙間が><


詰めが甘いのは昔から・・・



mattweb.jp
パンチャーって言うエアツール

パンチャー8mmSM (3)_R
↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つケミカル類もそろえています。

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2020/07/31 Fri. 07:51 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 補器類配線の続きです~ まだ掛かるなぁ(-_-;)  |  あれ?またYoutube変わった? »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/2950-c23f028c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top