TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0802
配線は続くよ何処までも・・・・ 補器類配線の続き 

ええと・・・
何からやろうかな?

あ、ETC^^

やたら細い配線なんで~

適当に
プラスとマイナス繋げばOK
センサーのコードがやたら長いのがねぇ(-_-;)
丸めて隠して・・・センサーはダッシュ上に設置

シガーソケットもね!
USBソケット刺せる奴^^
こういうの付けると雰囲気壊れるけど・・・
まあ仕方ない(;´・ω・)
ETCだってそうだよな

リレーを使う予定数全部吊り下げて~
ええと・・・
ホーンの配線だな^^
楽な方から(^_^;)
ホーンって何気に大電流の様で・・・
皆、リレー噛ませているから右に習えで

ホーンはボディアースで・・・
プラスを繋ぐだけ
もしアースが取れてなかったとしても~
鳴らないだけだからな(^_^;)

こういうのは緑線にしとこう
分かりやすくしないとな・・・
ってか
赤・黒・黄・緑・灰
しか配線の色を用意してなかったんだが~
十分だろ?と思ってた
意外と・・・
これだけじゃあ区別しにくくなるねぇ
青も買っとくべきだったか(-_-;)

ヒューズボックスの配線色合わせれば良かったな><
茶色なんて売ってる?
という事で~
メイン電源から
ヒューズボックスの上3つ部分
常時電源からスイッチやらリレー介して使う機器類は全部終わりました^^
ん?
あ、そうか
メーターパネルもそうだったね
ん?

あ><
ETCの配線・・・
別途1Aのヒューズボックスが付いていたんで~
直接電源取ったんだが・・・
常時電源から取っちゃった(-_-;)
ACCから取らないとな><

ここから取らないと~
ですね
画像見て気が付けるのも~
自分でやったから^^
な訳です
それにしてもおかしいなぁ
ちゃんと確認したはずなんだが?
一本ずつ
確認しながら配線してって自信満々だったのに~
一ヶ所間違いが見つかると全部不安になってくる(´・ω・`; )
もう一度全部見ないとだな・・・
mattweb.jp
万能はさみも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- あと判らないのはワイパー配線だけなんだが・・・(-_-;)
- ワイパーモーター動いたけど~ 謎過ぎるので社外品に替えるか・・・(-_-;)
- リア配線が通ったのでフロント配線・・・ 灯火類の配線はまだ続きます(;´Д`)
- 灯火類の配線・・・やっぱりリアからも引き直すか~
- ええと・・・センサー線繋げたら~ メーターパネルセット!だ^^
- ワイパーモーターの配線が判らないんだが・・・ 間欠スイッチなるもの
- 作ったメーターパネルを取り付けよう! やっとだよ(;´Д`)
- 配線は続くよ何処までも・・・・ 補器類配線の続き
- 補器類配線の続きです~ まだ掛かるなぁ(-_-;)
- よし!灯火類の配線をやるぞ!やるぞ!やるぞ~ まずはスイッチの位置
- またターミナルのお世話になろう ウインカー配線やヘッドライトのリレー等
- さぁ補器類の配線に移るぞ! まずはウインカー配線・・・
- 電気にビビっているとこんな事も疑わしくなってくる・・・ヘッドライト配線
- 5極リレーは判るんだけどさぁ まったくもぅ
- ウインカー配線でまた悩む(;´_ゝ`) 69エコノラインは1バルブか?
Posted on 2020/08/02 Sun. 08:04 [edit]
« またカエルか(;´_ゝ`) | 補器類配線の続きです~ まだ掛かるなぁ(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |