TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0807
リア配線が通ったのでフロント配線・・・ 灯火類の配線はまだ続きます(;´Д`) 
やたら長さ使うんだよな(^_^;)

ウインカー配線図見ながら~

ターミナルに繋いでいきます!
右左と~
フロント側の配線と合わせ接続

フロントにも通して

まだ繋げないので
配線に各々表記して置く
リアから
右ウインカー
左ウインカー
ナンバー灯
フューエルセンサー線
来ましたんで
フロントも
右ウインカー
左ウインカー
ヘッドライトLOW左右
ヘッドライトHI左右
・・・
・・・
ブレーキランプは?
ウインカー電球、ダブル球でしたから・・・
繋いであります!
その線を~
配線図通りに
「ブレーキスイッチ」に接続
ですね(^_^;)
まあ
そうですよね

ブレーキペダル付け根にスイッチがあります。
ブレーキ踏むとONになる訳ですが~
グラグラしてていまいち機能するか分からない
踏みながら見ていると、スイッチが動いたり動かなかったり・・・
信用できないなぁ
スイッチ変えたいなぁ
でもですね
以前、下に潜った時

油圧スイッチも発見したんですよね(^_^;)
どっちが使われてたんだ???
私的にはどっちでも良いんだけど~
ブレーキランプのスイッチが2つもついてるってのがそもそもおかしい(^_^;)
どちらかが後付けって事だよね?
後付けする理由って・・・
壊れたからだよね?

この配線なのですが・・・
スイッチなのでアースはない
プラス電源の間に噛ませるように繋ぎ

繋ぎまして
ウインカーユニットに接続する・・・
油圧スイッチの方が生きていることを願うばかりです><
ペダル側に付いてるのが後だろうけど(;´_ゝ`)
まあこれでブレーキランプの配線も済んだ!
リアはスモールランプがあった訳ですが~
フロントは無いのだろうか?

放置のグリル^^

ありゃ!
フロントのウインカーもダブル球じゃ無いですか~><
ポジションランプあるんだ

電球取ろうとしたら捥げた(゚Д゚;)

間違いなくダブル球なので~
配線追加しなきゃ><

スモールランプはメーターのイルミネーション配線と同じで良いんだけどさぁ

もはや空きも無いし・・・
結構2重に端子入れちゃってるところも多々あり
無理にターミナル介さなくても良いのでは?
スモールランプの消費電力なんてたかが知れてるしねぇ

ライトスイッチのイルミ端子に直接繋いじゃえ!
リレーも要らないだろ
4つの電球と・・・
メーターイルミ
合計しても15w程度じゃないの?

線が増えましたケド・・・
灯火類配線は終了です^^
mattweb.jp
タイダウンロープは何かと便利ですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- グリルを組付けてライトの配線だ! やっとここまで来たなぁ(^_^;)
- 面倒な事は済ませてしまおう グリルにヘッドライト装着!
- 再々チャレンジ!? ワイパーモーターの配線確認・・・
- 灯火類配線・・・フロントを済ませよう
- そういやぁチャージランプってのも良くわからなかった(;´_ゝ`)
- あと判らないのはワイパー配線だけなんだが・・・(-_-;)
- ワイパーモーター動いたけど~ 謎過ぎるので社外品に替えるか・・・(-_-;)
- リア配線が通ったのでフロント配線・・・ 灯火類の配線はまだ続きます(;´Д`)
- 灯火類の配線・・・やっぱりリアからも引き直すか~
- ええと・・・センサー線繋げたら~ メーターパネルセット!だ^^
- ワイパーモーターの配線が判らないんだが・・・ 間欠スイッチなるもの
- 作ったメーターパネルを取り付けよう! やっとだよ(;´Д`)
- 配線は続くよ何処までも・・・・ 補器類配線の続き
- 補器類配線の続きです~ まだ掛かるなぁ(-_-;)
- よし!灯火類の配線をやるぞ!やるぞ!やるぞ~ まずはスイッチの位置
Posted on 2020/08/07 Fri. 07:19 [edit]
« 忙しい1日・・・不毛な1日・・・ 海釣り公園は入れなかったから検見川堤防で釣り | 灯火類の配線・・・やっぱりリアからも引き直すか~ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |