TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0812
エコノライン・・・後やることを書き出してみる! 結構先は長い>< 
私自身
もう大体終わったんじゃないかと~
錯覚してしまう訳ですが(^_^;)
ここで再度やらなきゃならないことを書き出してみましょう
少し細かく?ね^^
今の所・・・
配線が残すところわずか!な感じなんだが・・・
って
まだ配線すら完了してないのに?
書き出すんですか?
でもなんだか・・・
配線終わったら走れそうな感じでは無いですか?
乗って持ってこれたんだしねぇ
ではでは^^
①燃料ホースに燃料コック付けたい
2連続(F5とエコノ)食らったキャブオーバーフロー
オイルパンに行ったガソリンで酷い目にあった私
頻繁に乗る車じゃないので、コック付けておきたい><
オーバーフローしてても動いてなきゃガソリンは落ちないものと思ってたんだが
気温が高くなるとタンク内圧上がってドボドボ出てくるって事を知ったんで
なんだかキャブ車にドキドキしている今日この頃(´・ω・`; )
②スイッチノブ・ドアロックノブ作成
スイッチが全部ライトマークになっちゃってるので~

ノブを作成したいよね(^_^;)
ステアリングとシフトノブに合わせてウッドで!
ドアロックのつまみも折れちゃってるので一緒に作ろうと思ってます!
③ワイパー配線(交換?)
ワイパー要らないっちゃあ要らないかもだけど・・・
④ヒーターユニット装着/ヒーター配線

無ければ無いで済む話ですが配管変えないとならないし・・・
つけるならエンジンカバー開けている今のうちなので(^_^;)
⑤ブレーキオイル漏れ確認/ドラムブレーキOH

開けて見ると空になってて・・・
何度足しても次に見た時には空になってるんです><
乗って帰ってきた時にはそこそこ踏みしろあったブレーキペダルが・・・
今現在はスカスカで(-_-;)もはやドラムブレーキOH必要なんじゃないかと思ってます><
前輪後輪どっちだろうか・・・
⑥ホイール変更
これはまぁドラムブレーキOHついでに・・・
やる訳ですが
今履いているタイヤ、まさに「転がし用」な感じなので(-_-;)

⑦ステアリングギア調整
ステアリングの遊びが大きいので調整しないとですが
漸く調整する所が判ったので~

これなんだが・・・

横からの様です(^_^;)
⑧ステアリングボスカバー作成

ステアリングを変えたは良いけど~
ボスカバーが無いもんで(-_-;)
作るかなぁ
⑨ヘッドライトやウインカー配線

ヘッドライトはセミシールドビームに変えますんで~
配線は通ってるんで繋ぐだけ^^
⑩グリル塗装替え

同色塗装されているグリル・・・
私的には良く見る「アルミグリル」が良かったんだけど(-_-;)
これは鉄グリルな様なので~
せめて塗装剥がしてベアメタル?
⑪エンジンカバー断熱処理

エンジンカバーの断熱材がズタボロだったので~
全部取ってしまってます><
断熱/防音しないとねぇ これから夏だし・・・
⑫エンジンオイル循環確認

バルブカバー飛ばして気が付いた「オイルが回っていないのでは?」の件
大事になるのか否かは・・・まだわからず><
⑬屋根断熱

ベニヤ1枚・・・しかもキャビンのみ
断熱すべきか否か・・・悩むなぁ
⑭シートにカバー?
車が青一色なのが気に入らず・・・(-_-;)

セカンドシートなんてハイエースか何かのですし~
シートカバー作って統一性を持たせようかな?
⑮ステップ作成
上の画像でも良く分かりますが・・・
車高高いので子供が登れないと思うので~
サイドステップでも作らないとね><
⑯扇風機でも付ける?
ヒーターは付けるつもりですが、クーラーは?
ポータブルクーラー使おうかと思いますが高いし・・・
まずは扇風機かな?
って感じなんですが~
まだまだやるとこあるじゃん><
今まで何やった???
キャブOH
ステアリング変更(やらなきゃ走れないわけでは無い)
シフトノブ作成(これはギア抜け対策^^)
配線
ううむ・・・
終わってることの方が少ない><
まあ走るのに必要な項目は⑤⑥⑦⑨⑫だけだな(^_^;)
他は乗りながら楽しめる内容・・・
⑪も最初にやっとかないと後が面倒か
次の車検までに終わるのかなぁ><(9月)
*動画では既にUPされている行程も多いですが(^_^;)
記事のタイムラグが大きいのはご了承くださいね
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 反省しつつ、やり直すぞエンジンカバー断熱
- 今度はちゃんと確認するかなぁ~っと^^ エンジンカバー
- はっ! はたしてエンジンは収まるのか!? エンジンカバーの断熱
- いやいやダブルでミスった(-_-;) エンジンカバー断熱・・・
- エンジンカバーの断熱処理をするぞ!! まずは綺麗に・・・
- エンジンカバーの断熱をどうするか? 発泡ウレタンを使ってみよう!
- ブレーキオイル漏れは前後どっちだ? 直すのはまだ後だけどね(^_^;)
- エコノライン・・・後やることを書き出してみる! 結構先は長い><
- V8、5000ccに必要なガソリン流量ってどの位だ? また悩む・・・
- 点火順序!これでハッキリしましたが~ 5000ccの・・・302エンジンだと確定><
- フォードのデスビを比べてみたよ^^ 302or351
- 作ったバッテリー台座を取り付ける!
- バッテリーの台座を作ろう!
- これが「トラウマ」と言うものか・・・溶接怖い><
- え? やっぱり302エンジンじゃない? 何故車検証が・・・(-_-;)
Posted on 2020/08/12 Wed. 07:49 [edit]
« ブレーキオイル漏れは前後どっちだ? 直すのはまだ後だけどね(^_^;) | ワイパーモーター動いたけど~ 謎過ぎるので社外品に替えるか・・・(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |