TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1111
こんなタイミングでバッテリー死にますかね?(;´Д`) 
配線を自分で引き直したもんで不安はありましたが~
エンジンをかけてアイドルさせておく配線と・・・
その他電装部品への供給は
完全に分けて配線していますので!
ヘッドライトが点かないとか?
ハザードがおかしいとか?
もしあったとしても~
エンジンが掛からないという事は無い!
筈
なんですが

急にバッテリー死亡しました><
バッテリー上がり?と思って充電もしたんだけど~
ダメなんです
充電はしたんだけど~
セルモーターが回りません
一応、マグネットスイッチはカチカチいう
典型的なバッテリー電圧不足
回ってたのだから・・・
セルモーター不良では無いと思うし
充電してもダメって?

エンジン掛かった!と喜んで
その後にチャージランプ配線したもんだから
ちょい不安なんだが
それだけでエンジンが掛からなくなる?
間違えてたとしてもオルタネーターの配線なんだし
間違えてたとしても充電しないとか、アース取っちゃってて配線焼けるとか?
だと思うし
だからと言ってセルが回らないって事は無い筈><
チャージランプは点灯したんだし
でね
電圧はあるんですよ
セルが回らないだけなんですよ!
だから・・・
もうバッテリーは交換なんだろうだと思うけど~
電圧はある訳ですので
ヘッドライトとかウインカー、ブレーキランプの点灯確認だけ出来れば・・・
その位は可能だろうと・・・
暗くなってから色々点灯確認しようとキーをONにして
チャージランプは点灯する!
電圧計は13V以上ある(エンジン掛かって無いのにそれもおかしいけど)
でもヘッドライト点きません!
電装系のスイッチを入れるとチャージランプもダウンする(^_^;)
なんてやってたらもはやマグネットスイッチも動かなくなり
おかしい
でも配線間違えているんじゃないかと言う不安はあるから~
バッテリーが悪いという結論になかなか行きません(-_-;)

カットオフスイッチも問題無い様だし

バッテリーは12V以上ある
おかしいなぁ(;´Д`)
調べてみると~

あまり出てはこないけど

知恵袋で

「そりゃあバッテリーダメなんだよ」
と言う記事がある。
ボルトがあってもアンペアが出ないって事
なのだろうか
ボルト=電圧
アンペア=電流
なんか日本語にしてみると・・・
電流(電気は流れるけど)
電圧(電気の力)
が無い!
ってのなら分かるんだが
電圧あっても電流が流れないって言う不具合の様です。
違和感があるんだよな~><
このタイミングでバッテリーに死なれると
分かりにくいなぁ
バッテリー新品だって聞いてたから尚更分かりにくい><
ハズレバッテリーだったんだな(^_^;)
って動画です。
バッテリー見るのに
ボルトゲージがあればいいやと思ってたんだけど
アンメーターも必要なのかもね?
mattweb.jp
12V24V兼用メーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは変わり種パーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- MSDストリートファイヤーはどうでしょう?【MSD Street Fire】
- MSD6Aのノイズが煩い件
- ウインカーのインジケーターランプを別途取り付ける!
- 明るいうちに仕事から帰ってこれたので~ ウインカー配線見直し><
- 私の場合、ミスを発見するために車をバラすのでは無く・・・
- じゃあ~、ヘッドライトとか点灯するか確認します!
- 何故こんな向きに・・・水が溜まっていたホーンを交換する!
- こんなタイミングでバッテリー死にますかね?(;´Д`)
- チャージランプとかを付けてしまおう
- ミスの修正・・・が多いな(-_-;) 5極リレーやめて4極2個、油圧スイッチ止めてプルスイッチとか
- あれ?結局>< 結構ミスってるな配線(-_-;)・・・整備は最終段階に来たぞ!その3
- あらら組付けミスか~ ミスってる配線(-_-;)・・・整備は最終段階に来たぞ!その2
- グリルを組付けてライトの配線だ! やっとここまで来たなぁ(^_^;)
- 面倒な事は済ませてしまおう グリルにヘッドライト装着!
- 再々チャレンジ!? ワイパーモーターの配線確認・・・
Posted on 2020/11/11 Wed. 08:23 [edit]
« アウトドア~な用品を買い漁る今日この頃・・・ | チャージランプとかを付けてしまおう »
« p r e v | h o m e | n e x t » |