TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1202
エアーインパクトの固着か~ 注油は大事ですね^^ 
その間にやってた作業を(^_^;)
インパクトの修理なんだけど・・・
固着してるんだよね
エアーツールはコンプレッサーからの空気で動きますが
空気には湿気があるし
圧縮空気なので
尚更結露する
梅雨時だけじゃなく
年中湿気はある
なので注油を怠るとこうなります。
コンプレッサーにフィルター付いてて湿気を取っているとしても
完全には取りきれていませんので注意ですよ(^_^;)

トリガーも動きませんし><
手で回してもローターが動かない(-_-;)

段階レバーも動かないぞ?
ううむ

開けて見れば錆さび(^_^;)
ボディはアルミですが~
シリンダーは鉄なんで・・・

ローターはステンレスだけども・・・
シリンダーの錆を拾っちゃってますね

ブレードは合成樹脂なので
まあ洗浄すれば使えますが
ローターは削れちゃってるかな?
私のエアーツールならシリンダーも研磨して
再使用するところですが~
パワーダウンは必至だし
交換ですね^^

ローターは洗浄で行けるかなぁ

シリンダーをボディから抜きます!

ぬ~

ボディは洗えば錆は落ちますが

シリンダーは錆取っても凸凹ですので~
変えます

油塗って挿入・・・

総交換は容易いけど
使える部品は使いましょう!

組んで

トリガーも固着して抜けなくなってまして・・・
結構苦労して抜きまして(-_-;)

エアーバルブ押さえているスプリングが何故か短いので・・・
交換ですね(^_^;)

ううむ
至る所、錆びてます><

完成だ!

テストして完了~
とまぁ
なんか仕事が集中しまして・・・
趣味の方は疎かになっています(;´Д`)
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ううむ・・・機械オンチに工具を使わせると危ないよなぁ
- ぬぬ!今回のインパクト修理は難しかった・・・(^_^;)
- 電動ハンマーを酷使したので・・・お手入れです^^
- ライナックス床研磨機のベルト交換続きです!
- 3台のインパクトを修理・・・><
- 遠征から帰って来て・・・やる事一杯>< ライナックス研磨機メンテ
- マキタグラインダーが壊れちゃったよ・・・直さなきゃ(ギア欠け)
- エアーインパクトの固着か~ 注油は大事ですね^^
- スイデンの集塵機、ホースを交換しないとです><
- ダブルアクションサンダーが異音発生・・・ 修理するぞ!
- これまたお仕事の話なんだけど・・・修理!
- エアーインパクトのインパクトが弱い>< って・・・自分のもだった(-_-;)
- スーパーサンダーというもの?をジャンクで買いました^^
- 撹拌機に付いた塗料を落とそう><
- ああ、俺はなんで分解してしまったんだ><
Posted on 2020/12/02 Wed. 08:17 [edit]
« 初のフライタイイング^^ 息子とやってみた | ゾウガメケース・・・小さいからなぁ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |