TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1228
でもって、キャブは変えないといけません>< インマニのガスケットは? 
2バレルのまま乗ろうと思ってたecoのライン・・・
結局キャブを変えないとなりません><
でね
2バレルのキャブはお高いのです><
それを買うぐらいだったら~
4バレルを選択する方が良いよな(^_^;)
家にある訳だし・・・
インマニもある!
キャブもある!
燃費だって・・・
2バレルだから燃費良いって自分に言い聞かせてたけども~
セカンダリーが開くのはアクセル半開以上だ
その域までは2バレルと同等だじ
セカンダリー開ければその分パワーは出るわけ(前に進む)だから?
走る距離=燃費
理屈では2バレルも4バレルも差ほど変わらないはず
分かってても
2バレルのまま乗る理由が欲しかっただけ(^_^;)
ってなわけで
修理に出している先より
「自分でやる?うちでやる?」と聞かれまして・・・
ブレーキシリンダーは未だ海外から届かないらしいし
じゃあやってもらって良いですか?
という事で

まず2バレルから4バレルに変更するに当たってインテークマニホールドを変更しないとですので
ガスケットセットの中から該当ガスケットを取り出す

インマニの前後を塞ぐコルクのガスケットだけど・・・
何故3種出てくるのだ??

前側

後ろ側
これが無いとオイル駄々洩れするんだよね(^_^;)
勿論、エンジン回っている時だけですが
こんな上部までオイル来ないだろう・・・
なんて甘く見てたことあるけど
結構出るんだよね~
前後、これで良いとなりまして

この余りはなんだ?
オイルパンのかなぁ
タイミングチェーンとオイルパンの接合部辺りで
こんなの必要だった気もする・・・
今回は不要だけどね

お次は吸気部のガスケット
何故か2種入ってます><
ううむ
どっちだ?

吸気ポートのサイズは変わりないけど
水路のポートに大小ある?

取説にも2種書いてありますねぇ
年式で異なるようです。
過去、302エンジンは何度もインマニ交換したことあるけど~
全部1968-1976って年代のエンジンの方だったな(^_^;)
水路ポート広い方見たことがない><
あれか
インジェクション仕様の5Lエンジンのか!

まあこれは使うインマニに当てて見れば分かる事だ

忘れるところだった(^_^;)
ウォーターネック部のガスケット
それにキャブ載せるところのガスケットが必要だな・・・
mattweb.jp
フィンガーサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート2
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート1
- もうお金かけたくないなぁとポチクリしてみたが・・・
- 4輪ドラムブレーキって時点で気が付くべきだったか?
- エーデルブロックキャブレター、加速ポンプのロッドが無いので・・・
- キャブを元に戻してから渡さないとなぁ エーデルブロックキャブ
- さて・・・4バレルキャブレターで使えるのあったかなぁ
- でもって、キャブは変えないといけません>< インマニのガスケットは?
- あらら・・・色々問題があったようです>< エコノライン・・・
- エコノラインのブレーキOHは外注にて・・・ドナドナされる
- バンなのでボンネットからの水の侵入が困ります>< その対処
- ブローバイガスをどうやって吸わせるか?
- あれ?グリルに錆が・・・クリア塗ったのになぁ><
- エンジンカバーのパッキンを付けなきゃだった><
- もう少しだぞ! 段々適当になってきたけど・・・
Posted on 2020/12/28 Mon. 08:06 [edit]
« さて・・・4バレルキャブレターで使えるのあったかなぁ | あらら・・・色々問題があったようです>< エコノライン・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |