TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1231
エーデルブロックキャブレター、加速ポンプのロッドが無いので・・・ 
となったエコノライン
面倒なのでブレーキOHついでにお願いしちゃおうと~
インマニ、ガスケット・キャブレター
をかき集めて・・・
送る手配をしたのだが!

エーデルブロックキャブレター、加速ポンプのロッドだけがありません(-_-;)
「ロッドはやはり出てきませんか?」と言われ・・・
ううむ
探してみるか~

うちにもう一基、エーデルキャブがありました^^
750cfmなので5000ccノーマルエンジンにはちと大きいキャブですが
ロッドは同じはずなので

あわわ
これにも加速ポンプのロッド付いてない(-_-;)
なんでだ?

こんな部品なのだが・・・
何故外しているんだろう?
捨てはしないはずだからガレージの何処かにあるはずなんだけど・・・
ううむ
仕方ない
作るか~

ガレージ内をウロウロ
針金曲げて作れば良いか~と思った矢先
良さげな物を発見!

なにかのフック?取っ手?がありましたので~
太さも丁度いいし
形も・・・

大きめに切って再度合わせてみる
要するにバタフライ(バレル)と連動して

ロッドが加速ポンプを押せば枠割りは果たすわけだから~

曲げてある部分丁度いい間隔だったので^^

曲げの角度だけ調整し

適度に切って

ピッタリじゃん^^
ラッキー
時間なかったんだよね
0からの作成じゃなくて済んだ^^

アクセルオフ

アクセル開
でロッドがポンプをちゃんと押しています。
これで全部揃った(^_^;)
送って組んでもらいましょう~
大みそかの記事としちゃあ
しょっぱかったねぇ
mattweb.jp
コンパクトなm7のアングルグラインダー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エコノライン修理後の確認~ その2です
- 戻って来たから試運転がてら会社に乗っていくかな・・・ん?
- ブレーキオーバーホールに出していたエコノライン・・・色々あったけどようやく
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート2
- エコノラインやっと直った!?と思ったらパート1
- もうお金かけたくないなぁとポチクリしてみたが・・・
- 4輪ドラムブレーキって時点で気が付くべきだったか?
- エーデルブロックキャブレター、加速ポンプのロッドが無いので・・・
- キャブを元に戻してから渡さないとなぁ エーデルブロックキャブ
- さて・・・4バレルキャブレターで使えるのあったかなぁ
- でもって、キャブは変えないといけません>< インマニのガスケットは?
- あらら・・・色々問題があったようです>< エコノライン・・・
- エコノラインのブレーキOHは外注にて・・・ドナドナされる
- バンなのでボンネットからの水の侵入が困ります>< その対処
- ブローバイガスをどうやって吸わせるか?
Posted on 2020/12/31 Thu. 07:45 [edit]
« あけましておめでとう~ うしか・・・ | キャブを元に戻してから渡さないとなぁ エーデルブロックキャブ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |