TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0127
アルミ溶接はなにかと面倒だな・・・ガソリンタンク溶接続き 
なんか溶接跡が玉になり、音も違う
予熱を忘れてもそんな感じで?

アーキュリー80と違ってワイヤー送ってないときでもトーチが触れると
スパークするもんで毎回電源落とすんだが・・・
間違えて上のスイッチを「弱」にしてしまっていても上手く溶接できない><
色々と注意するところが多いアルミ溶接
いきなり本番で失敗してしまったけど(^_^;)
何となくわかってきた!

今やらないと忘れちゃうので~
気合が入っているうちにやってしまおう!
再度トンネル部を作成する

今回は最初からテーパー付けて切る!
何事も1回目より2回目^^
進化するのだ

ベンダーで曲げて

今回はフレームに合わせてR付けるのは諦めまして・・・
溶接する部分を極力減らしましょう

この状態で溶接してしまう

今回はフレームの出っ張りも最初から交わすように
広めに作って
変な加工無しで
行きましょう!
で

この隙間は後で考えよう^^

脱脂して
ペーパー掛けではなくワイヤーブラシでこすって

ドキドキ

おお!
何となく出来てる~

何故か後にやった反対側をミスったのですが・・・
予熱してなかった(^_^;)
失敗の要因はそれ以外にもあって
カットが雑すぎて溶接し辛かった・・・
のだが

失敗して空いた穴も
なんとか埋められた
もちろんこのままではガソリン漏れるとは思うので
最後にロウ付けもする予定です。

画像になんだか流れた跡が見えますが・・・
アルミ溶接って横面とか無理なのか?
アルミワイヤーが溶けてぽたぽた落ちる感じで溶接されていく・・・
様に見えるんだが?
なので横面を溶接しようとしても上手く乗らない
はんだ付けみたいな感じ??
どうなんだろう

んまぁ下手くそではあるが・・・
最初のように穴だらけにはなっていない

裏面が何故か綺麗に出来ています^^

てんこ盛りというか
もこもこになってしまっているので~
一度削って
付いてないところをもう一度溶接し
あとはロウ付けで1周補強
かな~
言っておきますが
ほぼ「初」ですからね!
mattweb.jp
自由に角度の変えられるm7ベルトサンダー20mm

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- アルミ溶接も段々慣れてきましたよ!
- アルミ溶接を連呼しているので~ アルゴン溶接と言い換えよう(アルミタンクの続き)
- アルミタンクの改造・・・アルミ溶接再挑戦の続きです・・・
- アルミ溶接再挑戦だ! 頑張れ、俺・・・
- 失敗してやる気なくなって···適当になった結果、何となく出来ちゃう事ってあるよね
- 自暴自棄になるとしてしまう行動・・・切れ切れ切れ~><
- アルミ熔接...結局失敗しちゃった(´・ω・`; )挫けて良いですか?
- アルミ溶接はなにかと面倒だな・・・ガソリンタンク溶接続き
- よし!ビビッてないでアルミ溶接に挑もう><
- ガソリンタンクのトンネル加工・・・続きです
- バイクのガソリンタンク・・・トンネル部分を作ろう
- タンクの底・・・続きます><
- タンク底の加工はめんどい・・・一から作ったほうが良いのかなぁ(;´Д`)
- お正月にやってた作業~ アルミタンク作り直し!
- アルミタンクの底部分に取り掛かろう
Posted on 2021/01/27 Wed. 08:23 [edit]
« 半自動のアルミ溶接について考察してみる! | よし!ビビッてないでアルミ溶接に挑もう>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |