アルミ溶接も段々慣れてきましたよ! - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0214

アルミ溶接も段々慣れてきましたよ!  

アルミタンク改

の続き

もうこのお話も長くなっていますね(^_^;)
飽きてきた頃でしょう

でも

まだ完成する気はしない・・・

タンク底溶接 (2)
こういう穴・・・
溶接した瞬間はこんな穴は開いていないのだが~
冷えるとこうなる(;´Д`)

これって貫通しているの?
していないの?

と気になるのだが・・・

タンク底溶接 (1)
明かりに照らすと

やっぱり空いてますね(-_-;)

2重3重に重ねたところは開いていないと思いますが~
この穴は無いほうが良いわけだ

前回、アーキュリー120の設定を色々試してみた訳ですが・・・
MAXパワーで溶接するとどうしても溶融池が大きくなるので
ワイヤー送り9のままスイッチは1-強でやってみよう

4段階中3番目の出力です。

タンク底溶接 (3)
こっちはてんこ盛りで隙間無さそうなんだけど

タンク底溶接 (4)
こっちが穴だらけなので~
こちらもてんこ盛り盛りに^^

タンク底溶接 (5)
酸化膜取って

タンク底溶接 (6)
バーナーで予熱して

タンク底溶接 (7)
お^^

段々上手くなっている!

と・・・思う(^_^;)

最初のダマになってしまうのは
なんだったんだろう

タンク底溶接 (8)
タンク中となる方をてんこ盛りにしたんだから・・・
外側は何もしなくて良いはずですが~

この折り曲げた部分と

タンク底溶接 (9)
こんな感じでつなぎ目が見えますので・・・
かっこ悪い><

でも塞がっているしなぁ
また失敗したら勿体ないし

ううむ

角っこってムズイんだよな~

タンク底溶接 (11)
と言いながら取り合えずやってしまう
こういうのが我慢できないのが私(^_^;)

上手くいったじゃん

まだまだ上手くはないけど~
見れないレベルじゃない

中じゃないけど裏だし^^

ってかさ

タンク底溶接 (10)
アルゴンガスが減ってきている><

タンク1個出来るか!

間に合うのか~

1500Ⅼ?のボンベだと思いますが・・・
どこで充填してくれるのか?

アルミ溶接しようと思ってこのセット買ってから大分たつけど・・・
使い始めるとあっという間だ(^_^;)

かなり盛っているいしロスも多いけど・・・
タンク1個位、完成させたいよな

ちなみに溶接ワイヤーは2本目突入してますんで
ワイヤー何巻きでガスが無くなるか?

を覚えておけば良いかな


mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!
matt君7(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2021/02/14 Sun. 08:20 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 寒いのにミストシャワー買ってみたが・・・なるほど^^  |  溶接ボックスを清掃がてら改良しよう »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/3154-e057d557
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top