TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0616
ついでに足回りのグリスアップしておこう 
なんだよ~
とか思いながら
ウマを外してしまいましたが・・・

グリス入ってたかな?
まだチェーン伸びているから中は入っていると思うけど
久しぶりにグリスガン使うな(^_^;)

あら
入らない><
これはハンドル切らないとグリスニップルにアクセスできない感じか~
ウマから降ろさなきゃよかった(-_-;)

まぁ普通のオモステに格上げしたんで~
切れますけど^^

ってことで上下グリスを差します
これでもっと軽くなるかな?

下からグリスがはみ出て来るまで注入する。
ん?
グリスをグリスニップルから注入すると
古いグリスが出て来て・・・
それでもしつこく注入していくと、綺麗なグリスが出て来るんで
「入れ替わった」と認識出来るんだが~
古いグリスはほんの少ししか出て来ませんね(^_^;)

下側は多少出てくる

出てきたグリスは~

軽くふいて
逆に切る!

ん?
重い・・・

成るほど^^
段差あったのね

こっち側も~

ムリムリと注入する

なんか緩んでたので締めとく

よし!
終わった^^
って
グリスアップってあそこだけだっけ?
ボールジョイントの部分にもあったよなぁ
やるの忘れちゃった・・・
mattweb.jp
1-1/2"・2"・3"のサンダーパットもご用意!!

↑商品ページへGO!!
エアーツール消耗品も品揃え~
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 窓枠をマスキングしてコーキング!(旧車の雨漏り対策)
- 旧車って雨漏りするよね?窓枠をコーキングする・・・雨漏り対策(^_^;)
- もうこれで問題は出てこないだろうな!? ラジエターキャップの交換
- とりあえずエンジンカバーはもう閉じてしまおう・・・
- 気を取り直してエコノラインのオイル交換しよう・・・
- おいおい、もういいだろ?勘弁してくれよ・・・まだ整備は続くよエコノライン
- 勿体ない一年間・・・乗って無いのにもう車検間近か~
- ついでに足回りのグリスアップしておこう
- 超オモステの原因は?・・・また灯台元暗しか(-_-;)
- もうちょいだ!エコノライン・・・
- 不具合かと思ったら取付ミスだった件・・・カットオフスイッチ
- これって純正でしょう?なんでこんな向きに付いているのか・・・【ホーン】
- アメ車のマスターシリンダーってなんで鉄剝き出しなんだろう?
- やっぱりこれが通常だったか・・・普段乗っているときはそんなに頻繁に見ないものなぁ
- 他は後日だが・・・ステアリング重いのはなんでだろ?
Posted on 2021/06/16 Wed. 08:08 [edit]
« 何故こんな向きに・・・水が溜まっていたホーンを交換する! | 超オモステの原因は?・・・また灯台元暗しか(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |