TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0803
MSDストリートファイヤーのレビューだ^^ ってか点火時期どうやって見るの?エコノラインは 


配線を改めて結束しまして~

エンジン始動

ええとね
エンジンは6Aの時同様
すんなり掛かりまして・・・
ですがアイドリングが少し低い
6Aの時のままキャブとかは弄ってませんけど
アイドリングが低くなったのだ
でも
アイドリング時のバラツキは減った気がする。
無くなったわけでもないし、超安定ってわけでもない
アイドルスクリューをちょっと上げる
ふむ
安定したけど~
どうなんだろうか?
ちと吹かしてみるも
変わった感はない
そういえばさぁ
ブレーキOHを他所へお願いしたとき、結局は4バレルに変えてもらって・・・
その時に調整もしてくれたんだけど~
「点火時期かなり狂ってたよ?」と言われたんだよね(^_^;)
フォード302エンジンはデスビ外さなくてもインマニは交換できる(作業性悪くなるけど)
なのでインマニ変えたから狂った訳では無いだろう
MSDはCDIでしょう?
点火時期取っているとは言え、電子的にワンテンポズレたり(遅れたり)するのだろうか?
その辺をググって見ても・・・
記事は見つからない
排気ガスはちょっと熱い感じがする
乾いた排気ガスだ
程よく湿気が出て良い感じ~(壁は汚れるけど)な感じとは言い難い
薄いのか?
でもキャブはそのまま
と言う事は点火時期がまたズレたのかな?
調子は悪くないのだけど~
吹かすと2000回転以降がグズる感じがする
あ~あ
走っててガクガクする現象はMSD変えただけじゃ直らないか~><
なんて思いながら

点火時期が気になったんだけど
フォードエンジンはシボレーの逆だったよな?
COEエンジンは点火時期見にくいんだよなぁ
どこだ?

目視では点火時期見る部分が見当たらない

カメラ突っ込んで撮って見ても
見当たらない><
どうやって点火時期見たんだ?
あれ?右だっけ?左だっけ?
って時は^^

またTAGRODに頼ろう^^
役に立ってるなこいつ・・・

やっぱ左側だよな(^_^;)
ううむ
オルタが邪魔と言うか・・・
ラジエターホースが邪魔><

え~><
どうやって見るの!?

まさかこっちから?
と、思ったけど見えない(-_-;)
こ、これは・・・
もはや
点火時期は合っていると言う前提で
MSDに変えても変わったりしないと言う前提で
無視するしかない
アフターファイヤーしちゃってエンジン掛かりすらしないってのなら
仕方ないが~
一応、すんなり掛かるし(^_^;)
どうやって見たのか今度確認しよう
試運転の記事は少し後ですが~
先走って動画を乗せておきます^^
mattweb.jp
安価なエアクリーナー!!アメ車キャブに~

↑ここをクリック!!
カーパーツも充実している?mattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 燃料計(フュエルゲージ)がおかしい件【抵抗値を変更しよう】
- MSDストリートファイヤーのレビューだ^^ ってか点火時期どうやって見るの?エコノラインは
- MSDストリートファイヤーはどうでしょう?【MSD Street Fire】
- MSD6Aのノイズが煩い件
- ウインカーのインジケーターランプを別途取り付ける!
- 明るいうちに仕事から帰ってこれたので~ ウインカー配線見直し><
- 私の場合、ミスを発見するために車をバラすのでは無く・・・
- じゃあ~、ヘッドライトとか点灯するか確認します!
- 何故こんな向きに・・・水が溜まっていたホーンを交換する!
- こんなタイミングでバッテリー死にますかね?(;´Д`)
- チャージランプとかを付けてしまおう
- ミスの修正・・・が多いな(-_-;) 5極リレーやめて4極2個、油圧スイッチ止めてプルスイッチとか
- あれ?結局>< 結構ミスってるな配線(-_-;)・・・整備は最終段階に来たぞ!その3
- あらら組付けミスか~ ミスってる配線(-_-;)・・・整備は最終段階に来たぞ!その2
- グリルを組付けてライトの配線だ! やっとここまで来たなぁ(^_^;)
Posted on 2021/08/03 Tue. 07:25 [edit]
« 燃料計(フュエルゲージ)がおかしい件【抵抗値を変更しよう】 | MSDストリートファイヤーはどうでしょう?【MSD Street Fire】 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |