TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0814
スピードメーターケーブルにもうちょい対策しておこう 
なんか不安なスピードメーターケーブル

ギアを再度外し・・・
ひっぱたり

押し込んでみたり
5㎜~1㎝は動くなぁ
伸ばしたままギアを差し込んでみればすんなり入ってしまう(-_-;)
ワイヤーは押し込んだ状態の長さをキープしたいところだ
間に合っているかも知れないし
足りていないかもしれない
でもって車を動かしてみるのはめんどくさい><
ので(^_^;)

ギアの深さを測る・・・
結構先まで深いんだな

リベットの一部をカットしまして~

これを差し込んでおいて
上げ底する

少しガタが残る程度、キッチキチにはしない・・・
手で回してみても引っ掛かる感じとかはしない
これでワイヤーが中で前後する事は最小限に抑えられるはず
メーターへワイヤーもキッチリ届いているはずだ!

ワイヤーをミッションへ戻す・・・
なんでこんなイレギュラーをしなきゃならないのだ><
世話が焼けるなぁ^^
mattweb.jp
ガレージに如何?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 乗ってないのに車検です>< 初の中距離は車検出しだなんて(-_-;)
- エコノラインが不調な原因は十中八九これだ!でも半信半疑・・・
- 今度はこっちか~ どこから入るんだろうか?雨・・・
- よし!2度目の試運転だぞ~ ドキドキ
- あとは乗るだけだが・・・ 今日はやめとくか~ 気が乗らない^^
- いったいどこが悪いのか?シフトのリンケージ
- あとは~・・・コラムシフトが抜けにくいのを改善してみるか?
- スピードメーターケーブルにもうちょい対策しておこう
- スピードメーターが挙動不審な件・・・対策してみる
- よし!整備後エコノライン2度目の試運転だ~
- よし!乗れるぞ~・・・あ、ラジエターキャップ部からの液漏れ対策せねば!
- スピードメーターケーブルのギアはどうしましょう>< トホホ・・・
- お次はスピードメーターケーブルか・・・(-_-;)
- 乗ってみて初めて冷静になれる・・・様な気がする^^ 整備後の初試乗後
- やっとエコノラインに初乗りです!ドキドキするなぁ
Posted on 2021/08/14 Sat. 08:20 [edit]
« あとは~・・・コラムシフトが抜けにくいのを改善してみるか? | スピードメーターが挙動不審な件・・・対策してみる »
« p r e v | h o m e | n e x t » |