TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0815
あとは~・・・コラムシフトが抜けにくいのを改善してみるか? 
でもってコラムシフト・・・
ギアが入りにくいと思っていたのは実は「抜けていない」と言う事が分かって~
でもって大回りしないと抜けないので・・・
それなりに癖があるシフトのリンク
COEなんでね
普通の車だとね
エンジンがボンネット下にあり、座席辺りに丁度ミッションが来ますので~
シフトのリンケージも大して複雑ではない。
でもキャブオーバーエンジンは・・・
いや?
ミッションはちゃんと座席下辺りに位置しているぞ??
えっとね^^
エンジン自体が座席下辺りに位置して・・・
でもってV8アメ車はエンジンがデカいので、座席下ではなく
座席横にエンジンが来る・・・
そのカバーが邪魔してリンクを遠回しにしてこないとならない(-_-;)
なんか上手く出来そうな気がするんだけど・・・
コラムだから?
一旦、前に持って行って
後ろまで繋いでくるという変な設計だ><

コツが掴めたら~
バック・・・1速・・・2速は問題ない
スムーズに抜けて、入る
けど
結局、方法論では3速が抜け辛い(^_^;)
入るのは素直なんだが~
抜けないのだ
とりあえず改善したいのだが
私が入手したとき、前オーナーさんから「2速がすっぽ抜ける」と教わっていた。
確かに走っていてすっぽ抜けるのは確認したが~
単にシフトノブが重たかったからだと結論付け、シフトノブを軽く作り直しまして
残る問題は「3速が抜けない」なのだが

多分、2速すっぽ抜け対策でやったと思うんだよねコレ・・・
リンケージの支えに何か足してある
これ外したら直るんじゃないか?なんて安易に考えてみるんだ^^
その前に~
どうなっているか?
見てみよう

手前下(1速)

ミッションはこうなって

リンケージ中間点はこうだ

手前上(バックギア)

ミッションはこうなる

リンクはこう

奥上(2速)

ミッションはこう

リンクの状態

奥下(3速)

ミッションの状態

リンクの状態
こんな感じなんだが~
リンクは変わらないね(^_^;)
撮り方が悪いのか・・・
いや
見た感じでも変わっていない
動かしている時に引っ掛かるのか?
もしくは全く違う原因か?

ここも疑わしいよな~
ステアリングシャフトを辿るとあるやつ
グリルから覗いて撮影しましたが・・・
ムリのある角度なのが気になるよな(^_^;)

さぁどこが原因か!
ハッキリするのか!?
しないのか!?
mattweb.jp
パンチャー&フランジャーはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはエアーツール品揃え豊富です。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- そういえばエンジンカバーの断熱防音って上手くいってるのか?
- 乗ってないのに車検です>< 初の中距離は車検出しだなんて(-_-;)
- エコノラインが不調な原因は十中八九これだ!でも半信半疑・・・
- 今度はこっちか~ どこから入るんだろうか?雨・・・
- よし!2度目の試運転だぞ~ ドキドキ
- あとは乗るだけだが・・・ 今日はやめとくか~ 気が乗らない^^
- いったいどこが悪いのか?シフトのリンケージ
- あとは~・・・コラムシフトが抜けにくいのを改善してみるか?
- スピードメーターケーブルにもうちょい対策しておこう
- スピードメーターが挙動不審な件・・・対策してみる
- よし!整備後エコノライン2度目の試運転だ~
- よし!乗れるぞ~・・・あ、ラジエターキャップ部からの液漏れ対策せねば!
- スピードメーターケーブルのギアはどうしましょう>< トホホ・・・
- お次はスピードメーターケーブルか・・・(-_-;)
- 乗ってみて初めて冷静になれる・・・様な気がする^^ 整備後の初試乗後
Posted on 2021/08/15 Sun. 08:34 [edit]
« いったいどこが悪いのか?シフトのリンケージ | スピードメーターケーブルにもうちょい対策しておこう »
« p r e v | h o m e | n e x t » |