TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1102
ヒッチに付ける荷台について・・・考える 
トヨタの営業車、プロボックスを選択した私
ステーションワゴンタイプですので~
車高は低目
その代わり、ルーフテントを載せまして・・・
キャンプや釣りが楽しみだ^^
でね
ワンボックスより荷物は積めませんね
駐車場スペース基準で選んだ車なので~
致し方ないのですが・・・
仕事車のキャラバンには仕事道具満載で
かみさんの車を遊び車にしよう!としたわけですから
キャンプや釣り~
には使えても
サーキット行くにはどうでしょう???
サーキットだけはキャラバンで!
となっても仕方ないんだけど・・・
可能であるならば
プロボックスで済ませたい
って事で^^

ヒッチメンバーも付けてもらう様
買った車屋さんにはお願いしてまして・・・
プロボックスは予備タイヤが車底に吊るしてあるので
付くのかどうか心配でしたけど

あるようですね^^
サクシード、プロボックス用
ソレックスのなら安心だな^^
多分
トレーラーやキャンピングトレーラー等
色々経験してきた中
もうトレーラーを引くって事はないと思うんだが(^_^;)
ヒッチには

こういうのでバイクを積めたら~
荷台は自由だ!
前から気になってたけど・・・
車内に積めちゃってたからねぇ
ん?
なら
F5で良かったじゃん><

F5にはヒッチメンバー付いてたし・・・
イベントにこうやって積んでたからね><
アメ車の中で一番長く乗った車・・・
バイクが乗らないし
って事で
エコノラインとの交換を了承した感じもあるし
なんだか全て・・・
後悔先に立たず^^
でね
この時は法的な事なんて全く考えておらず
売ってたヒッチキャリア
売ってるんだから大丈夫だろう?
ってか心配もしてなかった(^_^;)
荷物積むのになんも心配してなかった癖に~
「バイクを積む」と思うと心配になってくる
変な考え方だが・・・
一応調べる
全長:車の長さの10%ははみ出してよい
プロボックスは4.2mなので42cmだな
多分、このキャリアは越えちゃうと思うけど・・・
自分で溶接出来るんで無駄に長いヒッチホールへの角材は切り張り貼りすれば
1割に収まるだろう
まぁよくよく調べてみれば「指定部品」に当たり、10%の枠では無い様だけど・・・
良く分からないから
収めておこう
F5の時も捕まった事は無いからなぁ
お次は幅
幅は越えちゃいけないようです><

検索してみるとバイクキャリアはこう言う感じらしいけど・・・
私が積みたいのは

コレだからな^^
150㎝無いくらいの全長
プロボックスは169cm
全然大丈夫だろう
・ナンバーが隠れてはいけない
・灯火類が隠れてはいけない
とあるので・・・
車体中央に付いてるナンバーが怪しいが・・・
そこは後で考えよう
重量にも制限がある?
50キロ以内とか書いてある記事も在ったり・・・
良く分かりませんね~
ヒッチカーゴの耐荷重ってのは買うときに書いてあると思うんだが
法的な重量制限ってのは分かりませんね。
プロボックスについてで言えば積載量400キロなので
問題は無いよなぁ
バイク用のキャリアは長さが越えちゃいそうなんで
ヒッチカーゴにバイクも積めるように改造しちゃえば
普通の荷物積めるし良いよね^^
mattweb.jp
バスロッドもお安くご提供!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 出来たんでさび止めに塗装だ・・・ヒッチカーゴ
- ヒッチカーゴを改造する・・・の続き
- 大分前の計画なんだが・・・ヒッチカーゴ改造
- ヒッチボールマウントの径とヒッチカーゴの径が違うので・・・加工すりゃいいか^^
- 薄々感じてはいたけど・・・気のせいだろ? いややっぱりおかしいルーフテントサイズ
- プロボックスにロッドホルダーは適合が無いようなので簡易で・・・
- さてと・・・車を停める場所を作るか~ プロボックス
- 早速、ルーフテントを開閉してみましょう! 初めてだからな~
- やっぱ不安だからCVTフルード交換しにオートバックスへ~
- プロボックス納車です~ 引き取りに行こう
- ヒッチに付ける荷台について・・・考える
- ルーフテントを載せるって・・・どうなの?
- プロボックスをキャンプ仕様にして買うぞ!
- 悩みに悩んで?プロボックスにしたよ・・・
Posted on 2021/11/02 Tue. 08:42 [edit]
« CVTミッションの車って初だな? | ルーフテントを載せるって・・・どうなの? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |