TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1114
さてと・・・車を停める場所を作るか~ プロボックス 

このミニボート・・・

こっち側へ移さないと(^_^;)
前にこっちから移動したのにねぇ
以前は横置きでしたが・・・

自転車とかを移動しまして

こいつがちと重いんだよな><
バッファローミニボート
また乗りたいんだけどなぁ
こいつを運べる車が無い(-_-;)

BIG213は軽いので
台車も要らず^^
と移動終了

MATTWEBの看板も邪魔だな

このヒッチボール
こんなの当てちゃったら家が壊れるよ(^_^;)
って事で
トレーラー引くわけでもないので

外しておく
ってか
細いほうのボールマウントか・・・
うちにあるのは2インチばかりだから使えませんね><
1-1/4インチと2インチがあるはずで
2インチが希望でしたが・・・
1-1/4インチじゃん(-_-;)

NSR50を載せるために付けてもらったヒッチメンバー

ヒッチカーゴは持っていたのに
2インチ用><
まぁ
加工すりゃあ良いだけの話・・・
どうにでもなる
短くしたかったのもあるし
後で加工しましょう^^
そういえばこのヒッチメンバーどうやってついてるんだ?

と、覗いてみたが~
なんとも・・・
なんかあまり丈夫そうではないなぁ
大丈夫なのかな?
プロボックス用を買ってるんで
ちゃんと設計しているとは思うけど・・・
この辺は後々、もっと細かく写真撮って解説しますね(^_^;)
とりあえずヒッチボールは外したまま

停めてみる

ウィンドのボードを吊るしたままで
入ったね^^

前はこんな感じ
もうちょい下げられるが・・・
まぁいいでしょう

丁度良い

商用車ばかりになっちゃったなぁ

この辺はまたスッキリさせて
キャラバンをここに停めたいのだ
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 出来たんでさび止めに塗装だ・・・ヒッチカーゴ
- ヒッチカーゴを改造する・・・の続き
- 大分前の計画なんだが・・・ヒッチカーゴ改造
- ヒッチボールマウントの径とヒッチカーゴの径が違うので・・・加工すりゃいいか^^
- 薄々感じてはいたけど・・・気のせいだろ? いややっぱりおかしいルーフテントサイズ
- プロボックスにロッドホルダーは適合が無いようなので簡易で・・・
- さてと・・・車を停める場所を作るか~ プロボックス
- 早速、ルーフテントを開閉してみましょう! 初めてだからな~
- やっぱ不安だからCVTフルード交換しにオートバックスへ~
- プロボックス納車です~ 引き取りに行こう
- ヒッチに付ける荷台について・・・考える
- ルーフテントを載せるって・・・どうなの?
- プロボックスをキャンプ仕様にして買うぞ!
- 悩みに悩んで?プロボックスにしたよ・・・
Posted on 2021/11/14 Sun. 08:08 [edit]
« プロボックスにロッドホルダーは適合が無いようなので簡易で・・・ | 早速、ルーフテントを開閉してみましょう! 初めてだからな~ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |