TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0206
旋盤に付いてるドリル・・・使ったことがないのだが?>< 
レイアウト変更し
旋盤も動かした!
って事で・・・
ちょい気になることが^^
まずはね
別の内容だけど・・・

レイアウト変更の合間にちと加工作業したんだけどね

掘削してて気になったんだが
削る時に油吹くでしょう?
壁が汚れるんだよね(^_^;)
だからプラバン貼ってみた

前より壁に近づけたから気になるんだけどね
スペース狭いから少しでもね

ほら
こうやってCRC吹いても壁が汚れない・・・

下側をR付けておけば
奥に切粉が逝かないしね^^
さておき
気になったのはそれではなく

これだ^^
旋盤に乗っかってるドリル・・・
これはフライスとして使うのか?
ボール盤として使うのか?
まぁ
ボール盤は別にあって
特に使う事も無かったもので・・・
気にしてなかった。
邪魔なので少し斜めにしてました。
使わなかった理由にはもう一つ原因がありまして~

上下するのにこのクルクルハンドルを回すの?
手間だなぁ
なんて思ってたんだよね(^_^;)

こんなの上げ下げしてられないよ><
フライス盤はそういう感じで使うじゃないですか!?
流石に手前にハンドルはあるけど・・・
だってレバーも他にないし
そしたらね

チャック部がちゃんと下がるじゃん(-_-;)
これならボール盤として使えるよなぁ
上のクルクルハンドル回せば微調整出来るし
フライスとしてでもボール盤としてでも使えるのか・・・

チャックは13㎜までですけどね
ここは変えれば良いって事だな~

角度変更の方は・・・

細かいメモリついていますけど
横のナット緩めて変えないとなので・・・
ある意味固定仕様です

邪魔ならいっそのこと真横に向けても良いのですが

使える機能なら使わない手はないし^^
速度調整も可能なんだからなぁ

emcoの旋盤
なかなか多機能なんですねぇ

狭くなるガレージ・・・
ボール盤、フライス盤を別に持っているのですが~
置き場的に・・・制限されるので
フライスはあまり使わないし売っちゃおうかと思ってて
じゃあボール盤は?
やっぱ旋盤に付いているボール盤じゃ全く同じことは出来ないしねぇ
台座回したり
横に大きな物を掘削するには旋盤部分が邪魔になる

何といってもバイスに変えないとならないから面倒だ(^_^;)
まぁ
あまり使ってないフライスは・・・
これで代わりになりますね^^
13㎜までか~><
mattweb.jp
湾曲やカーブを切る場合にはm7ニブラー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 仕事用にスペーサー作ってたんだけど・・・今更ながら工具の使い方改善だ^^
- 旋盤に付いてるドリル・・・使ったことがないのだが?><
- バンドソーの替刃って・・・規格もの? 結果オーライですけど(^_^;)
- 攪拌翼とシャフトを買って来たんだけど~ 太さが合いません(-_-;)
- EMCO旋盤 maximatV10-P
Posted on 2022/02/06 Sun. 08:05 [edit]
« さぁもうちょいだ! 何気にスッキリしてきたぞ~^^ | バックヤード(在庫置き場)な筈なのに工作機器がまだ収まっていない>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |