TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0210
ロフトから子供が落ちないように・・・DIYするぞ!【制作前編】 
まずはサイズが合っているかどうか?
レールは売っていた最長の60㎝を買ってきた。
それで用が足りるのか否か!?

おお!

抜けないように重なる部分を考えたらギリだった(^_^;)
大きめのを買ってきたつもりだったんだが~
目測も怪しいもんだな^^
1辺の角が丸く加工してある板を買ってきたんですが・・・
ちょい高さはロフトの塀より高いけど
面倒だからそのまま使おう(^_^;)

このレールはどのように使おうか・・・
上下ってのが出来ませんので
下と横?

子供が代わる代わる見に来る。。。(-_-;)
邪魔だけど
工作に興味を持ってくれるのは良いことだ^^

こうやって

こう伸びる
となると?

こうなって

こんな感じかなぁ
こうするとレールの伸びた部分・・・
決して丈夫な訳ではないので
板の重みに負けてしなる
床を引きずる・・・
か
横面に1本入れたとして
それが補強になって
耐えてくれるか?
ううむ
スライドドアにタイヤ付けるか?

表から金具が見えるのが嫌だったのだが~
どうせ1本は横面に付けることになるならば
2本とも横面でスライドってのが無難かな?
横面設置での問題は~

この段差だ><

巾木の上に取り付けたとしても・・・
当たってしまう(-_-;)

ガレージの壁をやった時の余りコンパネが丁度よい厚みだったので~
カットして

4枚作成
さぁ塗るか~
下の子にでも経験させてやろうかな?
上の子は小さいころからこういうのに興味示して率先してやりたがってたが・・・
下の子は奥手なのか
声かけないとね
まぁ上の子も最近はあまり興味を示さないから~
悲しい限りだ
「ペンキ塗るか?」と声かけたら~
やりたがったので^^

塗らせるが
ドキドキ
「ムラの無いように木目に沿って!」
「飛ぶからあまり早く刷毛を動かさない!」
「塗料を刷毛に付けたら少し切って!」
と
スパルタDIY^^

何気に上手くなっていく・・・

多少の手直しして・・・
乾かす

2枚あるぞ~

上の子も来ましたが・・・
少しやって撤退

裏表やってまた待ちます

良い感じの色になったので1度塗りで良いでしょう^^
mattweb.jp
使いやすいスクレッパー

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- これからはロフトが自分の部屋だと・・・早速、レイアウト?
- ロフトから子供が落ちないように・・・DIYするぞ!【制作後編】
- ロフトから子供が落ちないように・・・DIYするぞ!【制作前編】
- ロフトから子供が落ちないように・・・DIYするぞ!【考案編】
Posted on 2022/02/10 Thu. 08:32 [edit]
« ロフトから子供が落ちないように・・・DIYするぞ!【制作後編】 | ロフトから子供が落ちないように・・・DIYするぞ!【考案編】 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |