TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0410
ヨシ!商品陳列の吊るしフックを作るぞ! 
商品陳列する時の棚やフックを色々検索してみたが~
どれも見たことのあるものばかりで・・・
うちの店舗には使えない(-_-;)
まぁ
壁をDIYしているので・・・
合わないのは当たり前なんだが(^_^;)

少し絵をかいてみたけど~
ありきたりだな(^_^;)
左から2番目のが良く見る吊フックですが~
1×4材の厚みに合わなかったので却下
まぁ買えば200~300円/個ほどするからな・・・

かなり処分しちゃったから鉄材も少ないなぁ
この中に使えるのはあるか?
もう余計な在庫を増やしたくないので~
家にあるものを使ってから・・・
足りない分を買うことにする

こんなとこかな?

20㎜幅の鉄板を曲げる・・・
亜鉛メッキのをチョイス

こう引っ掛かって

ふむ
どう曲げたら一番いいか?
商品を吊るためにどうしたらいいか?よりも~
沢山作らないとなので、どういう風にした方が一番簡単か?
が
重要なのだ^^

こう曲げてみる

適当に切る!

こうしてみて~

どうかな?
重みが掛かればフィットするけど・・・
もうちょいだな(^_^;)

こうしてみた

お、イイんじゃない?
重みで落ちず
ロックして
取付、取り外し簡単
作るのも簡単
が良いしな

丸棒をカットする

さっきのに棒を溶接しまして・・・

出来た^^
ん?
なんか変

棒の先をちょい曲げて~

出来た!
けど・・・
Rの緩い方が裏になり
鋭角の方にフックだよな><
間違えた・・・
mattweb.jp
クリップバイスも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- カウンターテーブルの台を塗るぞ! フックも量産したかったけど?
- やっぱ向きかな? BARカウンターで使ってた時どうだったかなぁ
- カウンターテーブルを持って帰ってきたので・・・商品棚を作ろう!
- バーカウンターの天板を持って帰ってお店の棚に・・・なのだが(^_^;)
- その他もろもろって感じで・・・
- フックだけじゃなく棚板も必要ですよね?
- 量産型にするために~ 作る規則を決めて試作するのだ!
- ヨシ!商品陳列の吊るしフックを作るぞ!
- 4月になったら多少余裕が出来て来たかな?
- レジカウンター前の目隠し・・・残ってた部分をやらねば><
- 最近ではほとんど会社に行っていませんので~ PCも移そう
- 狭いんで収納を色々考えねば!木っ端使ってDIY
- もう4月か・・・のんびりしてた>< 在庫を多少でも移さないとだ
- しゃばい塗料は短毛が良いぞ!って当たり前か(^_^;)
- 壁作ったので塗装しましょう!
Posted on 2022/04/10 Sun. 08:06 [edit]
« 量産型にするために~ 作る規則を決めて試作するのだ! | 4月になったら多少余裕が出来て来たかな? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |