TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0411
量産型にするために~ 作る規則を決めて試作するのだ! 
買うより作った方が断然安いし
DIYの壁に合うフックも無いもんで・・・
全て作ろうと思うのだが
同じものを何個も作るのは飽きる
ただでさえ思い付きで物を作る私・・・
量産型は苦手なのだ(^_^;)

とりあえず試作1号は曲げの向きを間違えたので

同じ長さに鉄を切る為
マスキングテープ貼って

これで

長さを測る^^

こういう形のは測るの大変でしょう?
マスキングテープの使い道・・・
なのです^^

材料をあるだけ全部切る!

切るだけ切ったら~
ってあんまし無かったけど(^_^;)

同じように曲げて・・・

今度は間違えないように溶接し

上が失敗品
下が本来イメージしてたやつ^^

おお~

そうそう^^
角がこちら側に来るように・・・
これを沢山作れば良い訳だ^^
お店っぽくなってきた!
さて
苦手な量産
決めごとをして作れば・・・
同じものは出来る
DIYだけど
沢山必要な場合

まずは鋭角に曲げるために叩いて

こうなる
バイスに摘まむとき、バイスの口の終わりに鉄材の端が来るよう位置を決めて置く

でもってウォーターポンププライヤーの奥まで挟み込む
と決めて

曲げる

これを繰り返せばおおよそ同じ形に出来る!
と言う方法論を決めておく
訳だ^^
決して寸法を測るわけでもない
図面を引くわけでもない
ごく簡単な方法で同じように作れる術を決めておくだけ
これなら頭使わなくていいぞ^^

こんな感じになるので~
これをたくさん作っていくのです。

裏から見るとこんな感じ
固定も必要ないし
これなら楽だ
mattweb.jp
ガレージに如何?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 暖かくなったので遊んでたら進んでない・・・店舗内装(^_^;)
- カウンターテーブルの台を塗るぞ! フックも量産したかったけど?
- やっぱ向きかな? BARカウンターで使ってた時どうだったかなぁ
- カウンターテーブルを持って帰ってきたので・・・商品棚を作ろう!
- バーカウンターの天板を持って帰ってお店の棚に・・・なのだが(^_^;)
- その他もろもろって感じで・・・
- フックだけじゃなく棚板も必要ですよね?
- 量産型にするために~ 作る規則を決めて試作するのだ!
- ヨシ!商品陳列の吊るしフックを作るぞ!
- 4月になったら多少余裕が出来て来たかな?
- レジカウンター前の目隠し・・・残ってた部分をやらねば><
- 最近ではほとんど会社に行っていませんので~ PCも移そう
- 狭いんで収納を色々考えねば!木っ端使ってDIY
- もう4月か・・・のんびりしてた>< 在庫を多少でも移さないとだ
- しゃばい塗料は短毛が良いぞ!って当たり前か(^_^;)
Posted on 2022/04/11 Mon. 08:24 [edit]
« フックだけじゃなく棚板も必要ですよね? | ヨシ!商品陳列の吊るしフックを作るぞ! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |