TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1016
ヴィンテージターンシグナルスイッチの配線が全く理解できないので買い替える>< 
このTAGROD
色々問題はあるのです(^_^;)
とりあえずターンシグナルスイッチ(ウインカースイッチ)ですが・・・
ヴィンテージ物をチョイスしたんだよね
だがしかし

なんたら900ってやつですが~

この配線が判らない(-_-;)
べつに本数が多い訳ではない

この配線図が理解できないのだ><

よく見れば分からなくはないのだろうけど・・・

前にテスターで見てみた事があり・・・
主電源が必要なのか?
何本かどうやっても通電しない個所があり
挫折したんだよね(-_-;)
https://taglog1.jp/blog-entry-1114.html
↑苦労したときの記事
なので~

こちらは外しまして

MATTWEBで扱ってるターンシグナルスイッチにしましょう^^
これなら使ったことあるし

配線図も理解できるので・・・

レトロ調ではあるが光ってて
レトロ感は無いけど~
まぁ
良いかな^^

これで先に進めるぞ!
mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その4】
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その3】
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その2】
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その1】
- ヴィンテージターンシグナルスイッチの配線が全く理解できないので買い替える><
- TAGRODボンネット整形の続きです!
- おお~ やっとTAGRODに手を付けたぞ! ボンネットの整形
- 結局、気に入らないところが多々あるんだよね~ TAGROD
- 仕事も落ち着いたところで・・・TAGROD進めようかな?ドリブンギアをエコノラインに使っちまったなぁ
- どうだろうか? これで良いのだろうか?><
- 薄い鉄板を溶接する・・・とは言っても1mmあるし~
- ボツ ボツ ボツ なのです(-_-;)
- 少し時間があったので···TAGRODのボンネット作業
- 鉄枠の形状を・・・手で曲げて・・・
- どうするのだ?切ったボンネットは~
Posted on 2022/10/16 Sun. 08:30 [edit]
« 最近、床の研磨をする道具を色々見てるんだが・・・なにこれ^^ | TAGRODボンネット整形の続きです! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |