TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1021
以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その2】 
やり直し部分をピックアップしています!
【その4:ガソリンタンク周り】

ガソリンタンク・・・
ドラム缶的なものを使ってますが~

タンクキャップから繋がるこのホース
アルミパイプとフュエルフィラーホースでジョイントして・・・
カーブさせている訳ですけど
アルミパイプにリブも打ってないし(^_^;)
多分漏れ漏れだと思うんですよね><
ここはやり直さないとです。
まぁタンクまでで給油を終わらせれば問題ないとは思うんだが~
最近はセルフばかりだし^^
自分で給油するなら加減が出来るしな
でも
一応
ちゃんとやっておくとします
それと

このフュエルホース
何ミリ径のにしてたっけか?
エコノラインで食らった・・・
最低限の太さ
8㎜は無いとなぁ
って事で見直してみる

ちなみに・・・
もっとデカいタンクを載せられるはずなんだが
何故こんな小さいタンクにしてるんだっけ(-_-;)
たまたまあったから・・・
だとは思うんだが
これ40Ⅼ程度だったと思うんだよね
4㎞/Ⅼだとしたら
160キロしか走れませんよ?
【その5:ブレーキランプ】

久々に色々見てて思ったんだが・・・
私、こんなとこにプレッシャースイッチ付けてましたね(^_^;)
ブレーキランプを点灯させるスイッチだが
右後ろの1輪だけだし
普通ならブレーキのシリンダーから前後に分かれて来る辺りにありますよね
まぁ
どこについてても同じな気もするし
前後、シリンダーが分かれてますので
制動に重要なのはフロントの様なきがするので~
フロント側にプレッシャースイッチ付けるべきか
もしくは
前後見ちゃう?^^
【その6:各窓】

この窓・・・
ボディパテ盛してる時に・・・
うっかり窓枠の溝も埋めちゃったんだよね(^_^;)
窓屋さんにハメに来てもらった時・・・
「この溝埋まってたらしっかりハマらないよ?」
と言われちゃいまして(-_-;)
あら・・・
こまった
って事で
即席で窓の押さえとしてアルミプレートをリベット止めしたんだけど~
カッコ悪いよね><
ずっと思ってました・・・
ただこれが無いと窓が外れちゃうし
ドラッグレーサーなんかでは鉄板で押さえてるのとかあるから
それっぽいかな?
なんて思って見たりしたんだけど~
車検とか考えるとさ
それとなくにしておかないとダメかと思って・・・
でも
やっぱダサい><
いっそのこと1周アルミ枠で囲ってしまった方が良いのかな~
なんて思ったりする
訳です^^
【その7:カットオフスイッチ】

あ、カットオフスイッチが盗まれてる><
誰だ!
俺だろうけど・・・
何に使ったんだ?
また用意しなきゃ(-_-;)
mattweb.jp
旧車に合うスイッチ!!

↑商品ページへGO!!
汎用の電装品なら!!
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その4】
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その3】
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その2】
- 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その1】
- ヴィンテージターンシグナルスイッチの配線が全く理解できないので買い替える><
- TAGRODボンネット整形の続きです!
- おお~ やっとTAGRODに手を付けたぞ! ボンネットの整形
- 結局、気に入らないところが多々あるんだよね~ TAGROD
- 仕事も落ち着いたところで・・・TAGROD進めようかな?ドリブンギアをエコノラインに使っちまったなぁ
- どうだろうか? これで良いのだろうか?><
- 薄い鉄板を溶接する・・・とは言っても1mmあるし~
- ボツ ボツ ボツ なのです(-_-;)
- 少し時間があったので···TAGRODのボンネット作業
- 鉄枠の形状を・・・手で曲げて・・・
- どうするのだ?切ったボンネットは~
Posted on 2022/10/21 Fri. 08:07 [edit]
« 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その3】 | 以前作業したTAGRODで~ 時間を空けたら色々おかしい所も見えてくるよね(^_^;)【その1】 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |