TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1028
ムサシ 電動ポリッシャー CMP-190・・・19インチポリッシャーの電源がおかしいぞ!? 
パッドは合わなかったが・・・
なんとか使いたいぞ!?
パッド台座を作成しなくてはならなくなりましたが~
そう
通電確認だ
動かなきゃ意味がない
中古で・・・ネットで買ったから
試すのだ

スイッチも入れてないのに・・・
コンセント差したら勝手に動いた><
ポリッシャーはこうやって倒してたから良かったけど
なんだこれ

普通ならレバーを握るとスイッチオン
なんだが・・・
これは握ってもスイッチから金具が離れるだけ(-_-;)
でもってプッシュオフのスイッチな様だ

なので・・・
こうすると止まる
おかしくない?
ポリッシャーのレバーって
何かあった時
手を離せば回転は止まるように出来てるのが普通だろ??

手を離した状態では回転しっぱなしなのだ><
なんか部品が足りないのかなぁ
どう考えてもおかしいよな

カバーにはシンプルにプッシュボタンが1つあるのみ

レバーを下に押しボタンを押すとロックになり

電源はOFFとなる

こんなのおっかなくて使えないだろ><
これは工夫しなければ
私だけが使うなら覚えりゃいい話だが・・・
安全装置も無いのでは困る
他人に使わせたら・・・
間違いなくやらかすだろうな~
ここも・・・
改善が必要だ
単なるON/OFFスイッチに変えて
安全装置を諦めるのが一番早いけど?
さてどうしよう(^_^;)
それにしても不思議だな
前の所有者はこれで使ってたのか?
これが普通なのか
使えないから売ったのか
良く分かりませんが・・・
まぁ
何とかなるだろう(^_^;)
mattweb.jp
m7のオービタルサンダー!!5インチor6インチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ラダーは持ってるんだけど・・・折り畳みよりストレート?
- ムサシ 電動ポリッシャー CMP-190・・・19インチポリッシャーの電源がおかしいぞ!?
- フロアポリッシャーってそんなに規格の種類あるのか?
- 最近、床の研磨をする道具を色々見てるんだが・・・なにこれ^^
- 私が持っている剥離機がまたヤフオクに出てたので後輩のために落札です!><
- ずっと気になってたけど、必要になったから買ってみる! LEDライト
- あるようで無かった? いや、あったのかも知れない・・・ねじ切りのツールが
- ディスクペーパーを侮っていた・・・でもってダイソーのが一番良いと感じたのは私だけか?
- これ欲しかったんだよね^^ 電動工具でなんで売ってないのだろうか・・・
- またしても変な電動工具を見つけてしまった^^ 電動ケレン
- フロアスクレーパー持ってるのに~ また見つけちゃった><
- エンジン式の床研磨機(ライナックス)を使ってみた~^^
- アストロで気になった工具を買ってみた!
- もう3月はネタが無いと思って総括的記事を書いたけど・・・まだあった^^関西長物シリーズ
- 関東と関西・・・ホムセンにある工具が若干違うような・・・??
Posted on 2022/10/28 Fri. 08:35 [edit]
« ん?やたら重くなってないか?ゾウガメさん・・・ | フロアポリッシャーってそんなに規格の種類あるのか? »
スイッチの接点切り替え
こんにちは!
おそらくスイッチに丸端子をネジ止めするところが三箇所あって、
ひとつはコモン、
ひとつはA接点(スイッチ押すと導通、離すとOFF)、
もうひとつはB接点(スイッチ離すと導通)になってると思いますよ!
きっと前のオーナーが作業中握り続けて握力が消耗するのがイヤで
接点切り替えて使っていたのかな?と想像します。
こんにちわ!!
おお~
ありがとうございます<(_ _)>
配線変えるんですね~
なるほどです^^
ありがとうございます。
勉強になりました^^
« p r e v | h o m e | n e x t » |