ムサシ 電動ポリッシャー CMP-190・・・19インチポリッシャーの電源がおかしいぞ!? - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

1028

ムサシ 電動ポリッシャー CMP-190・・・19インチポリッシャーの電源がおかしいぞ!?  

せっかく手に入れた19インチポリッシャー

パッドは合わなかったが・・・
なんとか使いたいぞ!?

パッド台座を作成しなくてはならなくなりましたが~

そう

通電確認だ
動かなきゃ意味がない
中古で・・・ネットで買ったから
試すのだ

20221019_153050_R.jpg
スイッチも入れてないのに・・・
コンセント差したら勝手に動いた><

ポリッシャーはこうやって倒してたから良かったけど

なんだこれ

20221019_153035_R.jpg
普通ならレバーを握るとスイッチオン
なんだが・・・
これは握ってもスイッチから金具が離れるだけ(-_-;)

でもってプッシュオフのスイッチな様だ

20221019_153042_R.jpg
なので・・・

こうすると止まる

おかしくない?

ポリッシャーのレバーって
何かあった時
手を離せば回転は止まるように出来てるのが普通だろ??

20221019_153038_R.jpg
手を離した状態では回転しっぱなしなのだ><

なんか部品が足りないのかなぁ
どう考えてもおかしいよな

20221019_153102_R.jpg
カバーにはシンプルにプッシュボタンが1つあるのみ

20221019_153508_R.jpg
レバーを下に押しボタンを押すとロックになり

20221019_153453_R.jpg
電源はOFFとなる

20221019_153510_R.jpg
こんなのおっかなくて使えないだろ><

これは工夫しなければ
私だけが使うなら覚えりゃいい話だが・・・
安全装置も無いのでは困る

他人に使わせたら・・・
間違いなくやらかすだろうな~

ここも・・・
改善が必要だ

単なるON/OFFスイッチに変えて
安全装置を諦めるのが一番早いけど?

さてどうしよう(^_^;)



それにしても不思議だな
前の所有者はこれで使ってたのか?
これが普通なのか

使えないから売ったのか

良く分かりませんが・・・

まぁ

何とかなるだろう(^_^;)



mattweb.jp
m7のオービタルサンダー!!5インチor6インチ

QB-46.jpg
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2022/10/28 Fri. 08:35 [edit]

CM: 2
TB: 0

« ん?やたら重くなってないか?ゾウガメさん・・・  |  フロアポリッシャーってそんなに規格の種類あるのか? »

コメント

スイッチの接点切り替え

こんにちは!
おそらくスイッチに丸端子をネジ止めするところが三箇所あって、
ひとつはコモン、
ひとつはA接点(スイッチ押すと導通、離すとOFF)、
もうひとつはB接点(スイッチ離すと導通)になってると思いますよ!

きっと前のオーナーが作業中握り続けて握力が消耗するのがイヤで
接点切り替えて使っていたのかな?と想像します。

wasabi #- | URL | 2022/10/31 18:52 * edit *

こんにちわ!!

おお~
ありがとうございます<(_ _)>

配線変えるんですね~
なるほどです^^

ありがとうございます。
勉強になりました^^

TAG #- | URL | 2022/11/01 04:12 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/3777-55c1a084
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top