TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1120
ううむ・・・機械オンチに工具を使わせると危ないよなぁ 
でもって
いつも慣れている人が使うとは限りません><
新人教育係な私・・・
なので
工具も教えながら使わせるんですが~
男なら
グラインダーくらい、一度は触ったことあるだろう?
と思うのだが・・・
刃が無くなってても知らずに「削れない削れない」と続けている奴
延長コード繋いで!と言うと200v用の延長コード持て来る奴(;´Д`)
色んなやつが居ます(-_-;)
でね

使用後にグラインダーを見てみると・・・

おわ><

銅線見えているじゃないか!
やっちまったら言えよな~
と思うけど
こうなった事にも気が付かず・・・
気が付いても危ないとさえ思わず・・・
な人も居るんですよ(^_^;)
もし気が付かず次に使ってたら
殺す気か!?

前にモーターが焼けちゃったグラインダーから
配線を取り替えようと思うのですが
せっかくなのでブラシも見てみる

ふむ
まだ残ってるね^^

ここはまぁ良いとして

スイッチ部分を開けまして~
あ、めんどくさそう(^_^;)

モーター焼けた方を開けるんだが・・・
なんか違うぞ?
同じマキタのグラインダーでも・・・
違うのか
金属ボディの9533L
と
樹脂ボディの9533BL
同じ100φディスクグラインダーで
100V、最大960W・・・低速高トルクのグラインダー
いずれも9000RPM


なんだこれ?
サーミスタか??
他にも樹脂ボディにはない部品が1個・・・

大分違いますね(-_-;)
これから仕事なんで。。。
サクサクと変えられるならやって持っていこうと思いましたが~
これは
面倒だな><
後でじっくりやらないとか・・・

開ける前に気が付く位、違うけど~
まぁ
そこはご愛敬(^_^;)

ってか
取り替えようと思ってた方のコードももう少しでやばい感じだった(;´Д`)
こりゃあ
配線新しくした方が良いね
って事で
これから仕事行くんで取り急ぎ

予備出しとく・・・
mattweb.jp
オイルフリーはスーパーマスターエアーツール!

↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ううむ・・・機械オンチに工具を使わせると危ないよなぁ
- ぬぬ!今回のインパクト修理は難しかった・・・(^_^;)
- 電動ハンマーを酷使したので・・・お手入れです^^
- ライナックス床研磨機のベルト交換続きです!
- 3台のインパクトを修理・・・><
- 遠征から帰って来て・・・やる事一杯>< ライナックス研磨機メンテ
- マキタグラインダーが壊れちゃったよ・・・直さなきゃ(ギア欠け)
- エアーインパクトの固着か~ 注油は大事ですね^^
- スイデンの集塵機、ホースを交換しないとです><
- ダブルアクションサンダーが異音発生・・・ 修理するぞ!
- これまたお仕事の話なんだけど・・・修理!
- エアーインパクトのインパクトが弱い>< って・・・自分のもだった(-_-;)
- スーパーサンダーというもの?をジャンクで買いました^^
- 撹拌機に付いた塗料を落とそう><
- ああ、俺はなんで分解してしまったんだ><
Posted on 2022/11/20 Sun. 08:07 [edit]
« またトレーラーが欲しくなったんだけど~ 過去の失敗を踏まえて選ぶ! | 成田山新勝寺に用事があって行ってきたんだが・・・恐ろしい体験をしました>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |