TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0118
ATオイルを管理するぞ! 油温計・・・ 

とりあえずメーター類を色々新調いたしますが~(^_^;)
丁度良いものが売ってたんで~
ATパンの大穴にセンサー取付します^^

油温計のセンサーを・・・
買ってきたボルトに
この部品なんていうんだ?
調べてみると~
「ブッシング 可鍛鋳鉄製管継手」
と、言うみたいです

これね^^
継手なのね

このセンサーはプラスもアースも線が出てますので~
通電気にせずシールテープ巻けますね

セットします

センサー部はこんな感じです

こちらもシールテープ巻いて~

キスプラグってのを抜きます
結構しっかり締まってましたね(^_^;)

ATパンの横穴はネジ山もしっかりあります。
深いですね

この穴も意味があったんだな(^_^;)
最初見た時は・・・
余計な穴空いてやがって!
と困惑しましたけど

オイルを抜くドレンは別であるしね
よし
これでATFの温度管理も出来るぞ~
ATクーラーも適当に選んで付けてるし、ATF温度がどんなもんかすら分かりませんが・・・
メーターがしっかり機能しつつ
多々付いているのはカッコいい^^
mattweb.jp
レトロなメーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはレトロなパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エコノラインに使ってしまったバッテリーカットオフ・・・別なの付けるぞ!
- まさか!これだけ? ラジエターキャップ交換><
- 他の車見てターボ配管を考えよう
- カットオフスイッチは鍵つけられるやつにしちゃおうっと^^
- バキュームゲージを付けましょう!
- 油温計と油圧計
- ATオイルを管理するぞ! 油温計・・・
- 世の中、なんでも売ってるもんだな(^_^;)
- ATオイルは確かに気を使うが・・・拘った事が無かったなぁ
- ぬぅ これも他につかわれてしまったか・・・何を付けようか
- ん?プレッシャーゲージが1つ繋がって無いけど・・・ん?ええ?(-_-;)
- まだやってます><小径スピードメーター
- 接続部が全て心配です>< チェックしていこう!
- そうだ!オイルキャッチタンクがミスってるんだった(^_^;)7
- 下回りを見てみるか~ どうだったっけかなぁ
Posted on 2023/01/18 Wed. 08:12 [edit]
« 油温計と油圧計 | 世の中、なんでも売ってるもんだな(^_^;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |