TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0121
カットオフスイッチは鍵つけられるやつにしちゃおうっと^^ 
バッテリーの電気をシャットアウトするスイッチ
出来上がったとしてもたまにしか動かさないであろうTAGROD
なのでバッテリーは端子を外しておきたい
でもめんどくさい(^_^;)
って時はカットオフ!
なんですけど

運転席から手の届く場所に設置してたカットオフスイッチだけど?

何に使ったんだろう(-_-;)
無くなってます^^
なので新調しないとなんだけど・・・
せっかくなので

こっちに変えます!
同じく大容量のバッテリーカットオフスイッチなんだが~

これはね

鍵かけられるんです^^
南京錠とかだけどね・・・

TAGRODはキースイッチじゃなくて
プッシュスイッチにしちゃってるし・・・
バッテリーオンに出来ないようにしとけば
イグニッションキーと一緒でしょう?

少し~しずつ進んでいますTAGROD^^

全てが中途半端で作業台が雑然としてきましたが(-_-;)
mattweb.jp
バッテリーカットオフスイッチはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- FRPの型取りはどうしましょう? やっぱ素人ならではのイレギュラーで^^
- ファイヤーウォール作成の続き・・・
- ファイヤーウォールに巡らせた配線を隠すぞ!
- ターボの配管・・・リブ打ってないのでは? じゃあリブローラーの出番^^
- エコノラインに使ってしまったバッテリーカットオフ・・・別なの付けるぞ!
- まさか!これだけ? ラジエターキャップ交換><
- 他の車見てターボ配管を考えよう
- カットオフスイッチは鍵つけられるやつにしちゃおうっと^^
- バキュームゲージを付けましょう!
- 油温計と油圧計
- ATオイルを管理するぞ! 油温計・・・
- 世の中、なんでも売ってるもんだな(^_^;)
- ATオイルは確かに気を使うが・・・拘った事が無かったなぁ
- ぬぅ これも他につかわれてしまったか・・・何を付けようか
- ん?プレッシャーゲージが1つ繋がって無いけど・・・ん?ええ?(-_-;)
Posted on 2023/01/21 Sat. 08:42 [edit]
« トレーラーに柵を付けるぞ!の続編です^^ | バキュームゲージを付けましょう! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |