キャラバンにヒッチメンバー取付の続きです! - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0212

キャラバンにヒッチメンバー取付の続きです!  

さて・・・

寒い中
めんどくさいヒッチメンバー組付けですねぇ

この日は・・・
ホントに寒い><

20230209_123457_R.jpg
ボルト類はこれだけ入ってましたので~

20230209_123838_R.jpg
ワッシャーとスプリングワッシャー
サイズ別に分けて置きまして・・・

20230209_124408_R.jpg
潜って仮組

両サイドをまずはボルトを手まわして
ぶら下げときまして

左側3本
右側4本で留めてるんだね・・・

フレームに最初からあるネジ穴を使います
これは楽だな^^

まぁ
ジャッキで上げずに潜って組んだので・・・
手狭で(^_^;)
疲れるけど

20230209_124631_R.jpg
右側は配線避けないとなりません
なんだかんだなかなかネジ穴が合わせられず・・・
苦労しましたが

20230209_132847_R.jpg
両サイドをとりあえずゆるゆるで仮止めした後は~
一番重たい部品を組みます!

20230209_132941_R.jpg
補強部分に
乗っかる感じになりますので~
片側をまず乗っけて

もう片方をハメれば良いか
なんだ
楽じゃん^^

と思ったのもつかの間・・・

20230209_132950_R.jpg
その補強部分が邪魔で入らない><

って
写真でも微妙に映ってない(^_^;)

ゆるゆる仮組ですが・・・
フレームがあるので広がりませんで

ううむ

どうしましょう?
20230209_113544_R.jpg
やっぱバンパー外さないとなのか?
面倒だな><

バンパー無ければ手前からすっと入れられるのに・・・

20230209_133028_R.jpg
このままでどうにかしたい

仕方ないので~
片方載せたまま
もう片方の部品を外して付けなおすか・・・

20230209_133031_R.jpg
潜って
このメインのバーを持って
片側外して
内側に差し込めたら部品をまた仮組



20230209_133809_R.jpg
出来た><

細かい画像が無くて申し訳ないけど・・・
そんな余裕ないのです(^_^;)

でもって中央のバーを横からボルト止めなんだが?
両サイド2本ずつ

1本は入るけど、2本目のネジ穴が合わせられない(-_-;)
斜めに下がっちゃうんだよね

手で持ち上げても
バンパー部にあるコネクターも当たっちゃって
やっぱりネジ穴合わせられない(-_-;)
20230209_135749_R.jpg
なのでジャッキで持ち上げて~

20230209_140914_R.jpg
こちらもなかなか合わせるの苦労したけど
なんとか入りました!

寝そべってるから・・・
上着着ないでやってるんだけど

寒くて凍えそうだ><

20230209_143544_R.jpg
全部のネジを締めて、早く終わらせたいのに・・・
なんか取れちゃった><


mattweb.jp
ラチェットレンチも

tolsen tool8
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2023/02/12 Sun. 08:11 [edit]

CM: 0
TB: 0

« ヒッチメンバー取付はまだ続く・・・  |  NV350にヒッチメンバーを付けますよ~ »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/3882-5e078125
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top