ヒッチメンバー取付はまだ続く・・・ - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0213

ヒッチメンバー取付はまだ続く・・・  

ううう

寒いよ~

外の作業

体動かす作業なら良いのだけど・・・
動いているのは手だけ(-_-;)

20230209_143809_R.jpg
何故か取れてしまったフレキシブルなラチェットレンチ・・・

飛んでったバネ探すのに時間食ってしまった(^_^;)

20230209_144029_R.jpg
直しまして~

さぁ!

ヒッチメンバーは今日組んでおきたいぞ!

20230209_144550_R.jpg
太い方は12㎜、スパナサイズ18㎜
細いボルトは10㎜でスパナサイズ13㎜

をしっかり締め付け
取説に規定トルク書いてあったけど~

面倒なので・・・
強く締めといた(^_^;)
締めすぎて折れたら嫌だし
折れそう?な状態だったらおっかない><

けど
手締めで・・・
それなりにしっかり、且つ折れない程度^^

適当ってやつです^^
20230209_144556_R.jpg
ふぅ~

ヒッチメンバーは付いた・・・
後は配線なんですが

ネットで探しても配線方法は出てこないし~
裏覗いても判らないし・・・

やっぱ
20230209_130726_R.jpg
テールランプ裏から取るしかないのか~
*画像はヒッチ組む前です

一番上がスモールとブレーキ
20230209_130727_R.jpg
真ん中はウインカー

一番下はバックランプだね

ってか
20230209_124848_R.jpg
プロボックスの方見たらわかるかなぁ
車屋さんに付けてもらったヒッチメンバー

20230209_124750_R.jpg


綺麗にまとめられて・・・
バンパーの中へ

って事で全く解りませんでした(^_^;)

20230209_131357_R.jpg
結局、テールランプから直接取るとなると~
ブレーキ、スモールは片方からで取れるけど・・・
ウインカーは左右から1本ずつ引っ張って来ないとですので(^_^;)

配線を1本だけ分けるべく
皮むきしないとです><

20230209_131445_R.jpg

20230209_131858_R.jpg
カッター入れてむきむき

20230209_132106_R.jpg
せっかくまとまってたのにねぇ(^_^;)

20230209_125045_R.jpg
テールランプを外すんだが・・・
内側に2個しかネジが無いぞ?

外側はどうやって外すんだ!

20230209_125233_R.jpg
ああ~

怖い^^

こういうのいつも壊しちゃうんだよな
今回は気を付けないと・・・

20230209_125255_R.jpg
外れた!

ここがブレーキとスモール
「ダブル球」ってやつだな

黒はアースとしまして・・・
緑に黄色線と緑線

どっちがどっちだ?

検電しないとですか?

ううむ
めんどくさい

ってか寒い><


もうヤダ!
潜るんで薄着してたが・・・
配線ならそんな必要はない

って事で
配線は明日やるか(^_^;)


20230209_144602_R.jpg
今日の任務はヒッチ取付のみ!

20230209_145030_R.jpg
って事で

20230209_145209_R.jpg
いつも通り車を付けるが~

20230209_145205_R.jpg
出っ張って無いから当たる事も無いか^^
ヨカッタ

でもヒッチボール外し忘れたら危ないよな(^_^;)

気を付けないと!


mattweb.jp
旧車に合うスイッチ!!

マグネットスイッチ1511-201-12 (3)
↑商品ページへGO!!
汎用の電装品なら!!

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2023/02/13 Mon. 08:40 [edit]

CM: 0
TB: 0

« あらら・・・雪降ってるじゃん><  |  キャラバンにヒッチメンバー取付の続きです! »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/3883-ca8f7137
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top