TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0813
TAGRODフロア板金!!とステアリングシャフト補強 
フロアの板金作業に入ります。
その前に、気になっていたステアリングシャフト!!
グラグラするのでもうちょい補強入れないとと思ってます(^_^;)

丸パイプをカットし、シャフトへ載せてみた。
マグネットで固定してバランスを見ながら~
どうかな?

溶接!!

ステアリングボスのカバー?裏が見えちゃってハズカシイ感じなので
もう一つカバーを逆さに差し込んで隠してます^^
シャフトが少し見えてしまってますが・・・この辺、妥協しちゃだめだよな~><

付きました^^
さあ、心配事も片付いたので~
フロアの板金にかかります。
まずは大きな面から~

鉄板切って乗っけてみます。

点付けで溶接
シート裏は開いてて良いかな?とも思ったのですが、シート自体の裏処理があまりカッコ良くないので
鉄板で見えなくします。
ちゃんと密閉出来るのでまあ良いでしょう^^
フロアも継ぎ足した部分が斜めになっているので切貼りになりますが。。。
両サイドとシート裏は0.8mm鉄板。

シート裏
ガソリンタンクも近いしね~
やはりちゃんと壁を作った方が良いね。

こんな感じです。

ここは点付け→ガッツリ溶接。
後でやるのが面倒?な部分かな?と思って・・・

座る部分、シートは置きますが・・・
体重掛かる所なので、ここには1mm鉄板を使ってみました^^
抜けることは無いかと思うんですが、錆びとか出てきたら?等心配性なので・・・
でもって鉄棒で枠を作った部分。

ボディとの整合性を取ったフロア内の形状です。
そこにカーブを描いて鉄板貼って行くのですが~・・・いつもの通り切貼りです(^_^;)

フロア前側の横部分、ココにも1mm鉄板を使用。
ここは足が乗っかる部分だし、乗り降りで一番踏むところだとおもうので!!

1mm鉄板は溶接に気を遣わなくて良いケド・・・
この曲がり部分、押さえて溶接したんですが固い><
最初に曲げて合わせるべきでしたね~(-_-;)

とにかく、隙間風は最小限にしたい!!と言う感じかな?
ゼロには出来ないと思うが・・・
と言う感じで内装やります!!
メーターパネルとか、シフトとかまだ考えまとまっていない部分も多いのですが(-_-;)

ここまで出来ました^^
Posted on 2014/08/13 Wed. 10:50 [edit]
« フロア板金【その2】 | 久々登場ですが、ちゃんと乗ってますよ^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |