TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1013
ドアの塗装剥がしとリア補強作業 
一息ついたころ・・・
友人がお手伝いに来てくれました~
先週から「行くよ!」と言ってくれていたのですが・・・
2名でやる作業ってなかなか無いもんで(^_^;)
なにをやってもらおうか考えてしまった><
「そうだ!!ボディ降ろしたいんだった!!」と思い出し~
せっかくなんでボディ降ろすの手伝って~
と言った所・・・
「重いからやだ」

とのこと・・・

どうしようか・・・当てが外れた・・・
じゃあ塗装剥がすのやってもらおう。
ドア部分やってなかったんで^^

集塵機にバキュームホース繋いで~
室内での剥離なんでね。
真っ白にならない様集塵しながら・・・


まずはオービタルサンダーでどの程度かやってみる!!
使うのは勿論m7のオービタルサンダー^^
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=kzr
うぉー、結構な地層が出て来るね(-_-;)
パテではなさそうだが、こんなもんなのか?
ボディはバーナーで熱して剥がしたんで気が付かなかった><
ドアは内張り剥がしていないからな・・・燃えちゃいそうだし
地道に剥がすしかない・・・

バキュームホース、繋げないでこうやって見たが・・・
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=kzr
mattwebのオービタルサンダーはコレ↑^^しつこい?
あまり吸わないな・・・
色々試行錯誤したいが・・・
せっかくのお手伝いなのに一緒になってやってたら進まない><
私は他の作業をしなければ!!
って事で・・・

結局外に~(-_-;)
せっかく後ろが開いたのでリアフード乗っけて見てみた^^
おお、イカスじゃんか!

車が無いとガレージ広いな^^
ガレージなんだから車入れて狭いってのは致命的ですが・・・
まあ良いとして、そうとなると・・・
私は何をしようか?
ボディ上げようと思っていたもんで、予定が狂った(-_-;)

ドア剥離は宜しく~
ワイヤーブラシで一気にやりたかったが・・・
音が結構煩いので、申し訳ないがオービタルで地道にお願いしました。
途中で「ワイヤーブラシ使わせろ!!」とデモが起きましたが・・・
近隣に気を使う私の答えはNO!
粉も舞うのでね・・・
さあ、私の作業をしますか・・・
プラプラ・・・
プラプラ・・・
ちょいサボり^^

あ、楽してる・・・
プラプラ・・・
うーん、やる気が出ない・・・

唐突に仮止め点付溶接のボンネットを溶接し始め~

たったこれだけやって・・・
飽きて

そうだ!!

リアの補強をしよう^^
リアはがらんどうなのですが・・・
フレームに固定するパイプのレールを適当に溶接したままで終わってる><
なので続きを~
18φ位のパイプを当てがって見て、まあ良いかな?と・・・

斜めにカット!!

この辺りに~
チョイ斜めがいいかな?

溶接!!
ちょい細すぎかな~
とりあえずリアフードは溶接しちゃおうかと思ってるんで、それで補強は出来るかな?と・・・
このパイプはボディとフレームの固定のみに使うのであって、ボディ補強では無いからね^^
とお手伝いの友人と話していると~
「リアフード開かないとダメだよ」とお叱りを受け・・・

まあ・・・そうだよね。
フード開かないってのはね(-_-;)
でも・・・・何もないから開ける事もないし・・・
置くのはバッテリー位。
ふむ・・・

しゃあないから、リアフードのヒンジ案
絵にかいてみる・・・・
支柱も切ってしまったんで、カルマンギアの元のヒンジ使えないんだよね~
外にむき出して付けてしまおう(^_^;)

左右対称に

上側は結構苦労した><

でけた^^
左右対称に付けたつもりが・・・
ちょいずれているのは内緒です(-_-;)

あとはリアの一番弱そうな部分・・・まあくり抜いたからなのですが~
これまた中途半端にやっていた部分の続き・・・

ビーサンで溶接すると結構熱いです!!
私は熱くても頑張って続けます。それに意味はありません。

お手伝いさんの作業は~?

この位進んで・・・
終了です。
やはりワイヤーブラシでやった方が断然早いね。
室内なら防音効果が多少あるので、良いのですが・・・
室内で上手くやれる方法を考えよう。
って言うか・・・
ここまでやらせておいて申し訳ない事を言いますが・・・
どうせパテ盛るんだから完全に剥がさなくても・・・良かった気がする(^_^;)
さて私の方は~

ニブラーで鉄板をくり抜き

こんな感じ

この部分です^^
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=kr
mattwebのニブラー↑

こうやって形を作っていきます。
エンドはどうするか?

斜めにアングルサンダーでカットし、被せていくか?
まあ何となくぱっとしないな

まあここは明日かな?
焦って急ピッチで作業しているので1日分の作業がまだ書ききれない><
もうちょい続きがあるのですが・・・
あまり長すぎるとみる方も大変だ!!
でも書き残してしまうとまた後で長編になるだけだよな~(-_-;)
なので夕方続き書きます。
Posted on 2014/10/13 Mon. 09:21 [edit]
« 続きですが・・・パテ均し | もう休日は18日間しかないので・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |