TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1111
車内を早く終わらせなきゃ>< 
メーターやステアリングの設置とシートを載せ、せめて車と見れるよう!!
車内を終わらせなきゃ><
って事で11、12日目に臨んでいますが~
あ、天井どうしよう(-_-;)

内張りのノリ?スポンジ?が残っている状態です><
奥半分はペーパー掛けした記憶があるが・・・後手後手になってましたね。

オービタルサンダー、#80ペーパーでガ~っと
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=kzr
m7のオービタルね^^↑

まあこの位で・・・

裏はアンダーコートで塗ってしまう!!
ここはとりあえずの処理にて・・・ロッドショー後に内貼り貼ろう(^_^;)

見てくれは悪くない
でもこのままじゃあ夏は暑くて乗れないしね^^

お次は~

ダッシュパネル
気に入らない所を研磨

800番で削ってみる・・・
80番→120番→800番じゃあちょいいきなり過ぎて役に立たず・・・(-_-;)

まあでも時間無いし、慣らし~

気に入らない所をまたパテパテしてしまった(-_-;)
間に合わないって言ってんじゃん><

そのパテも乾き、早急に研磨し~
軽くマスキング

テープに紙が付いているやつ
便利です^^
この長さかと思ったら2つ折りなんですね・・・

ああ~><
窓枠ちゃんと研磨してなかった(-_-;)
焦って作業
ミニアングルサンダーで~

セコセコと~

研磨研磨研磨!!

マスキングして・・・


ここもアンダーコートを塗ってしまう^^
もう殆どアンダーコートなのではないか?って位、至る所塗ってますね(-_-;)

両サイド
パテ研磨が大変過ぎて・・・
超手抜きしたことは・・・内緒です(-_-;)


塗る塗料が2液性のウレタン、艶消しブラックなので~
余るともったいない(2度塗りは乾いてからだし)ので後ろも塗れるようにしておく

で、プラサフを?と思うのですが、ホームセンターにたまたま売ってなく・・・
ソフト99で出ている車用の缶スプレーを前に使ってみたが、塗れている量より飛び散っている量の方が多い様な気がして・・・ホルツのプラサフはちゃんと塗れたんですよね。
なのでHoltsのプラサフを使いたかったんだが・・・
とホームセンターにあったやつと言えばこれなんです・・・
プライマー
プライマーとサフェーサーって違うのか?と・・・
まあ素人なんでご勘弁願いたい感じですが^^
調べてみると
・プライマーは塗料の食いつきを良くする下地処理用
・サフェーサーは平面を平滑にするための下地処理用
・プラサフは両方入っている塗料
という事でした・・・
じゃあ塗装前の下塗りとしては合っていますが、凸凹は隠せませんね?
とは言ってもまあサフェ→研ぎをしている時間は無いのだ!!
なのでまあ良いか・・・(-_-;)

塗って見たらこんな感じになりました^^
パテは水分吸いそうなので、さすがに直塗りは出来ないかな?と・・・
直塗りでも何度か塗ればOKかな?
どんどん手抜き度合いが上がっているTAGROD^^
大丈夫かな~
知らない事を色々試す感じになっていますが・・・
せっかく一から作成しているこの車両
勿体ない気がするね><


艶消しブラックでごまかしちゃうぜ計画!!

塗ったのは2液性ウレタン塗料、画像はブラックですが、塗ったのは艶消しブラック
ごまかせると思ったけど、艶消しでもムラは出ますね><

*塗り残しは後でちゃんとやります。まずは1度目なんで(^_^;)
やはり塗ると凸凹目立つな~><
思ったより全然出来ていないじゃないか!
時間かけてやりたいな~
ホットロッドショー、2月にしません?^^

Posted on 2014/11/11 Tue. 08:59 [edit]
« 車弄りの他に・・・ | 早くメーターをセットしちゃわないと>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |