TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0609
どの程度のカスタムしているのか? 
あ、すみませんね(^_^;)
TAGRODは全く進んでいませんで・・・・
ビューエルネタが続いていますね(-_-;)
どの位カスタムされているのか?
ってのは以前、画像でお伝えしましたけど

これがノーマル状態であり・・・

こちらが私が乗っている車両
これを見た限りでも~
タンク
マフラー(変わっていましたが、私の方で再度変更)
シート
と一般的なポン付カスタムが施されています。
でもってライトやフェンダー類は外している・・・配線が変わっている
と行った程度でありライトなんかは穴が開いたまま(-_-;)
と言う事なのですが~
タンク降ろしたり配線やり直すのにシート外したりしていると見えてくる

エンジンパーツ等を検索しているとイーベイ等で出てきますが
フレーム単体もありました。

スイングアームはエンジンから繋がれている為・・・フレーム自体には接続部がありません。
*純正でですよ^^

溶接があまり上手くない部分^^
を見つけて行くと何処をどうしているかが解ります。
ガソリンタンクはダートラタイプのを平衡になるようにステーを伸ばしていますね。

エンジンマウントのこちら側は・・・
タンクに当たってしまうのでしょう。
ガッツリ補強部分が切り取られています。

スイングアームがエンジン側に付いているのに何故かある末広がりなフレームは・・・
全て無くなっていますね^^

シートがマウントされているパイプフレームは?

溶接が綺麗の所と汚い所が混在しています。

こうやって見てみるとフレームはバックボーン部分以外は全て切除されています。

シートを載せる枠は一度切ってつなぎ直しているのか?
そう考えると・・・
結構がっつり形状から変わっているカスタムなのですが・・・
ならもっと綺麗に溶接痕やらを均してくれれば(-_-;)
良いのにね(^_^;)
カスタムショップの仕業では無い様です。
プライベーター・・・しかも私と同じような性格の人間か?^^
上手く出来ているが詰めが甘い^^
ごちゃごちゃした配線をゼッケンプレートで隠すなんて所もしかり
まあ
どうでも良いケド・・・
やはりバルタイをミスった感が否めないな(^_^;)

ちなみに私が即席で対応したプッシュロッドカバーは・・・
結構、オイルが漏れだします><
ロッカーアーム部からはあまり落ちてこない!!
と判断したカバーですが~
その分、油圧の逃げ道?なのか、リフター部であふれている様です。
成程ね^^
横の大きな穴の意味が理解できた。
次はヘッド降ろすので、プッシュロッドカバーは純正に戻せます(-_-;)
DYIカバーは・・・
世に出る事も無く・・・
闇に葬られることとなりました。
mattweb.jp
m7のエングレービングペン好評発売中!!

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エンジンヘッド組みなおして・・・試運転
- ヘッドを組んでキャブを吊るす・・・等々で出来上がり^^
- ヘッド組み付けの続き・・・と言うかやり直し><
- 手も治ったようだし・・・ビューエルブラストヘッド組み付け~
- ブラストのヘッドを外してみる!! XBのは合うかなぁ
- 届いたXBヘッドとブラストヘッドを比べてみよう!
- 段々と部品調達が大変になってきたこの頃(^_^;)
- どの程度のカスタムしているのか?
- くぅ~>< 違うのか? カタカタ異音
- さあついに直ったか?カタカタ異音!!
- プッシュロッドカバーってさぁ
- 油圧リフターを変えるんですけど~ プッシュロッドカバーがハマらない
- ビューエルのカタカタ音を直してみる!! ロッカーカバーを開けよう
- プロに見てもらう・・・カタカタ異音
- マニュアルが届いたが(-_-;)判らない
Posted on 2015/06/09 Tue. 08:54 [edit]
« フォードF-5の荷台・・・移り変わり^^ | くぅ~>< 違うのか? カタカタ異音 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |