TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0610
フォードF-5の荷台・・・移り変わり^^ 
通勤カーであるコメット無き今><

ファミリーカーはかみさんの車となるわけですが・・・・
子供は何故かこちらに乗りたがります^^
ヘンテコ車として子供に人気な^^
F-5COEです。
完全に荷物を積むだけの車になっていますが
子供らも乗れるようにまた変更します!!

購入時はこんな感じでした
一応、バイクも積めるし・・・
丸っこい屋根なので四角い車よりは使いずらいのですが~
この時2シーター

友人がダッジバンに付けようと買ったリアシートですが・・・
ダッジバンは幅が広すぎてスカスカになってしまう(-_-;)
と言う事で頂きましたが^^
ピッタリです。
車体はデカいが車内は国産サイズって事ですねぇ
フェンダーが出ているだけでキャビン内はそれ程広くないF-5

置いただけですが・・・
タイヤハウスに引っかかって後ろには下がらない。
まあこの車・・・
横にドアが無いもんで><
乗り降りが面倒何ですけど(-_-;)

その後、サバーバン?のリアシートの片側を購入してみて・・・

レール自作にて!!

固定してみましたが~


ベビーカーがそのまま載る^^仕様にしてみた
レールにフック引っ掛ける部分を作成しましたが・・・
一応、単車を積むことがあるかな?って事で付けてみた^^
その後、この車はイベント専用車に変わって行くのですが~
せっかく付けたリヤシートは外しまして・・・

パイプ組んで棚を作成してみたり

DIYですねぇ^^

棚スペースが多いと何気に積みずらい事に気が付き

棚を片側半分に変えてみたり~

荷物積んでこんな感じ
大分スッキリしましたが・・・
結局、もっと積みたい!!となりますよね(-_-;)

ヒッチキャリア付けてみて・・・
更に荷物が積めるように!!

毎回、イベントが苦痛><
と感じるほど積んでしまう
降ろすのが憂鬱
そんなに売れないのに(-_-;)

そんなこんなでトレーラーを安く手に入れるチャンスがあり^^
荷台はスッキリするようになり
イベント出店も慣れて来ると、必要最小限しか持っていかなくなり
トレーラーのお蔭で陳列も楽になり^^

リアシート復活!!
を試みます
お邪魔部隊と戦いながら~

専用の接着剤が売っているのですが~
私は穴を開けてねじ止めしていました^^
これならばらす時楽ですよ。

エアーソーにて

パイプカット^^

手前に詰めて組み直し!!

棚板もカット
エアーソーはストロークが少なく小刻み運動なので・・・
斜めに当てれば木材の途中からでも刃が入って行きます^^

フロントシートの後ろにスペースが出来ました^^

棚も小さくなりましたがそれなりに積めると思います。

ここに座ってみな~

と座らせると・・・・
何故か寝る演技をします。
落ち着くスペース=寝る
なのでしょうか?

シートはTAGランドに取りに行かないといけませんので・・・
とりあえず座布団置いて
快適そうな

スペース作ったのに!!何故そこに座るんでしょうか?

何故そこに立つんでしょうか
最近・・・子供らが全く言う事を聞きません(-_-;)
制御不能です><

何かごそごそしているので~
「なに持ってるの?」と聞くと隠します。

あ

取られました(-_-;)

返してもらいました。。。
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/06/10 Wed. 08:08 [edit]
« アウトドアな一日^^ 磯遊びをしてみる | どの程度のカスタムしているのか? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |