PCVバルブ - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

1013

PCVバルブと内圧コントロールって違うんですね?  

F-5エンジンの内圧をどうしたらベストか!?
なんて調べ始めて・・・

最初は「ピコピコ音がする><」なんてくだらない事から調べ出した訳ですが・・・

なんだか奥の深い感じになってしまった(-_-;)


でもってビューエルブラストの時に色々やったPCVバルブ
逆止弁の内圧コントロールバルブって別物なんですね?

同じものだと思っていました(^_^;)

逆止弁にスプリングで圧力調整されてるもの
ただの逆流防止弁なもの

と違う様です。
何故か「内圧コントロール」と言う方がタダの弁で・・・
PCVの方がスプリングあり?

と言うことならビューエルのもF5に付けているものも
PCVバルブではないってことになる

らしいが・・・そもそもPCVは何の略か?って事ですね^^

え~と・・・
Positive Crankcase Ventilationバルブ
らしい

ポジティブクランクケースベンチレーション


調べた結果
どうにでも受け取れそうな名称だ(-_-;)


まあいいや


ブローバイ
そもそも今回、クランクケースの内圧はどの位がベストなのだろうか!?
と言うメカニカル的に考慮したさもカッコいい追及・・・の様な感じですが

「ブローバイホースがこんなに茶色くなっちゃって、燃焼室ベタベタになっちゃわないの?」
って心配が主^^


燃費向上に為に何気なくやったこのギミックですが・・・
オーバーホールするタイミングが早まっただけ(-_-;)
なんて結果になったら本末転倒な訳だから~

ここは理解しておこう



調べるのだが

内圧が高いとターボ車の場合にはオイルリターンの妨げになりよろしくない
とか
内圧が高いとパワーロス、酷ければエンジンブロー!!

等と内圧が高い場合には!と言う記事の多い中
これだけ見れば「低い方が良い」と思ってしまう

しかもブローバイガスはオイル寿命にも大きく影響を与えるので~

と書いてある^^


じゃあ尚更強制的に抜いた方が?

と思うのだが・・・



更に素人考えを膨らませてみよう^^

①ブローバイガスは燃焼室からピストンリングの合間をぬってクランクに入って行くので・・・
 強制的に抜くと言う事は結局の所「圧縮が落ちる」と言う事の原因になるのかな?

②インマニに繋ぐと抜けすぎる?に関して、ピストンは上下運動な訳だからクランク内の内圧と
 ピストンが下がって吸気する量はイコールなのではないか?

と考える。

①は可能性ありそうだが②は?
吸気は流速を上げて負圧が掛かった以上に取り込みたい所であり、ベンチュリー効果で流速を上げたりし、90%程度しか入らない吸気を91%92%と上げて行く努力をすることがエンジン性能に繋がっている。

となると?
流速をいくら上げた所で100%以上は入らない。

同じ量、ピストンが下がってクランク内の空気が圧縮される。
だが単気筒でない限り、同時に上がっている気筒もあるわけだからそこもイコールとなるので・・・
結局はブローバイガス分だけが過剰になる。

??

ではインマニ(キャブ)より強制的に抜くのはやはり負圧のかけ過ぎとなるか・・・

自問自答し、やはり抜きすぎ><
とイメージ出来ますね(-_-;)

人の記事を読めば読むほど解らなくなっていくのだが・・・
「吸気連動によるブローバイ抜きより排気連動で抜く方がはるかに良く抜ける」

とも書いてある><

どっちなんだ!!


う~ん、解らん



じゃあ消去法?
内圧が下がって困る事は

「内圧が下がりすぎる事によってのキャビテーション発生により油圧低下」

のみが重要視されている様だ
に対して、内圧上昇によるデメリットは沢山書いてある。

ならば抜いた方が良いか^^



うだうだ書いておりますが・・・
当初、大気解放していた訳です。
開放度合いも関係あるでしょうが、解放するって事は「押し出される」ということだから・・・
抵抗があるって事だ

強制的に吸気に戻した後、油圧低下を経験したわけだから・・・
キャビテーションってのが起きたわけだ

でも車はチョー軽くなった^^

丁度良い負圧はどうなのだろう?
抜く、抜かない等と言う話より「適正」ってのにすれば良い訳だ。


それを調べると
メーカー純正で0~0.5kpa
とのこと(^_^;)

kpaか

また面倒だなぁ

1kgf/㎡=98.0665kpa

というと?

0.5kpa
0.005bar
0.0051kgf/㎡
0.0725psi

なんだ・・・
ほぼ0って事じゃないか(-_-;)
圧が掛かってなければクランク内はそれでいい
圧が掛かった分を抜けばいい



バキュームゲージを繋げて見て・・・
ピコピコ音 (4)
この弁を締める開けると言ったものから進化させ
微調整できるように改造し~

調整可能とするか^^




そこで更に疑問が出てくる(-_-;)
「普通はどうなっているんだ?」と・・・

キャブへ戻すと言ってもバキュームホース部に戻すのは間違っていると言う事になると?

ブローバイ
皆、こうなっている様だ(-_-;)

確かに

エアークリーナーボックスに繋がっているのを良く見るな><
そもそも勘違いしてたか・・・

これなら大気解放よりは負圧となり
強制吸気より負圧は断然低い

適正負圧のレベルを見ていると0に近いしなぁ(^_^;)
最初からそこを調べればよかった訳だが

自分で理解しないと受け入れないこの体質
素直じゃないな(-_-;)

知らなかったなら…
じゃあいつも間違っていた?とは限らず
ビューエルのブローバイ
ビューエルブラストの時は・・・
キャブ前に穴開けて吸わせたので~

たまたま合っている^^


毎回大して深く考えてないって事だな(^_^;)

経験経験


mattweb.jp
オートゲージもmattweb
バキュームゲージもあるよ^^

オートゲージ
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/10/13 Tue. 08:15 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top