TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1209
ボーテックエンジンあるある?とうとうインマニガスケット抜け 
いやいや
以前より・・・
マイクロバードのラジエター液が少し減る><
なんて書いてましたが・・・
そんな事を書いてたら~
コメントも頂き
ボーテックエンジンあるあるで・・・
インマニガスケット抜けやすいよ!
ってな話を聞きまして・・・

私、恥ずかしながらボーテックエンジンってのはTPIやらTBI等、シボレーエンジンの総称なんだと思ってた
まあネット情報ですけどね^^

TPIエンジンは所有していたのもあり知っていましたが
TBIをまじまじと見たことが無かったので、これをそうだと思ってた。
エアクリボックスにはボーテックと書いてあるが、総称と思い込んでいたのもあり
ブログ見て頂いてる方に教えていただいたと言う次第です><
基本、キャブ車が好きでして・・・
インジェクション、キャブインジェクションに興味ないのもあって
このエンジンも
開けてみて
そっと閉じる・・・

そんでもって買った当初

国内初登録車なので一通り見ましたが・・・(エンジン中以外)
ラジエタ液も水のみで~

入れ替えるも

なんだかキャップ裏が汚いなぁ
と思ってた(-_-;)
面倒な事に巻き込まれるのは嫌だと・・・
無視しまして><

ラジエターキャップ変更の時も

なんかいつも少し減ってるんだよな(-_-;)
と思いましたが、どんなに期間を開けてもいつもこの程度だったもので・・・
リザーバータンクの問題なんだと
無視しまして><

まあそれからと言うものオイルも浮いてないし・・・
少量の継ぎ足しをずっとしてまして

オイル交換したってラジエタ液の混ざりも見受けられず・・・
なんて思ってたら

2017/08/19!
オイル浮上~><

キャップ裏にも付着してましたが?
これまた・・・
拭いただけで
無視しちゃった^^
だってさぁ
このエンジン楽しくなさそうなんだもん><
どう考えても苦労しかしない気がする!
インマニガスケット抜けが良く起きるエンジンだと聞いていたので~
ネット検索してみても確かに多々見かける・・・
まあ場所が分かっているのなら?
外か中か?が問題だろう
ラジエタにオイルが入っているなら中だろうが・・・
エンジンオイルが白濁しないのなら!

無視するのだ^^
元々メーター類も頻繁に見る癖が付いているし~
オイルチェックもマメにするし~
大丈夫だろ^^
この車になってから長距離増えたけどねぇ
イザって時になってからでは遅いのだろうが
やたらデカい車体に・・・
ごちゃごちゃしたエンジンに・・・
実用性重視で見た目も気にしなくなったし
エンジンドレスアップ!なんて欲望も湧かず
ただただ
釣りに行くのであった^^
そんな時
朝、会社に行く途中で?

水温計がピコッと動いた
いつもオーバークール気味なメーター数値
いつもよりひとメモリ高い水温だとしか思わないレベルですが今は冬
夏でもこの程度の水温なはずだが?
と見ていたらピコッ
と不安定な動きをしたのです><

帰り際
ラジエターキャップを開けて覗くもラジエター液が見えない
ああ、いつもの通り少し減っているんだなと~
ホースの水をぶち込むと?
あらら
暫く溢れない(-_-;)
おいおい
どんだけ減ったんだ?
下から漏れた形跡もない??
でもって満タンになり溢れた水には油が浮ていて~><
おう
とうとう来たか
インマニガスケット抜け
まさかヘッドガスケットじゃぁ無いだろうな><

水入れてエンジン掛けるも水温は安定
でも心なしかエンジンがブルってる気がします><
この車、アメ車ですがかなり静かで・・・
排気音では判らない
とても遠方にマフラーエンドがあるし・・・
ううむ

無事に帰ってから・・・
オイルを見るも白濁していない?
心なしか緑っぽく見えるのは思い込み?
あれだけのラジエター液がインマニ内に流れ込んだら流石に白濁するだろう
少しづつなら蒸発してしまうだろうけど・・・
まさか
ヘッドガスケットで?
ピストン内に?
それじゃあウォーターハンマー食らっておじゃんだろう><
はい(-_-;)
現実逃避はやめましょう
ラジエタ液
入ってますね><

水温は低い?
こりゃあラジエター液がセンサーに届いてないな(-_-;)
たった20キロでまた減っているのなら
まずい状況だろう
もしかして・・・・
最近見てなかったから(それでも多分2カ月程度)
徐々に減ってた?
水は足したがエアー噛んでて、下がっただけ?
良くわからないが今は開けられないので・・・
無視しよう^^

垂れている気配もないしねぇ
オイルが侵入しちゃっているのは致命的だから・・・
どのみちガスケット変えないとだしな
ぬぬぬ
とりあえず早急にガスケットセットをネットでクリックしましたが・・・
調べていくうちにボーテックエンジンを開けるのがどうしても不安で
気が付いたら
アメ車屋さんに電話をしていました。
先日、スターター見に行ったところで~
今までお願いしたことの無いお店ですし・・・
電話出てくれないって事も無く^^
頼むことにしようか(-_-;)
ブログネタとしては自分でやりたいのだけど・・・
以前のように複数台持っていないので
失敗できないし><
12月中旬には遠方へ出かける予定もあったので~
安心なプロへ委ねる^^
致し方なし!
ガスケット持ち込みしたら嫌がられるかな?
電話では・・・
その手の修理は・・・
他に問題が無ければ10万~15万だそうで
惜しい出費にはなりますが><
そういう回答を電話口の話だけでしてくれる所も少ないからね^^
大抵は「ピンキリ」と言われるところばかりだし
まあ確かにホントにピンキリではあるが・・・
人を見て値付けする輩も居ますからね
的を得た会話が出来る相手ならば
信用しても良いでしょう。
mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

↑ここをクリック!!
カーパーツも充実している?mattweb!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/12/09 Sat. 08:38 [edit]
1210
ボーテックエンジンのガスケット交換で入院です>< 
と思うけど
エンジン開けちゃったら動かせなくなるし・・・
なんかこう
調べていると~
ボーテックエンジンの点火時期調整はデスビのマーキングだけじゃダメ?らしい
なんて言うのだろうあれ・・・
診断テスターの様なもので?繋いで調整する必要があるとこのことで
そう言えば?

このハーモニックバランサーに付いているカプラー
成程ねぇ
これが点火時期見るセンサーだったのね?
でもこれがあるからって手合わせ出来ないってのはおかしい気もする。
まあ実際、出来るのだろう
確認の為、タイミングライトが当てられないって事?
ううむ
ブロックは普通の350エンジンだろう?
その理屈はおかしい・・・
まあ修理出しちゃったので良いけど(-_-;)
会社に居る時に修理工場へ電話しときましたので

かみさんの車と同行

減っていたラジエター液に水足して1日経ってますが
減っていない。
リザーバータンクにも入れていたのでこれは参考にならないが・・・

エンジンはいつも通り掛かるし・・・
軽症な事を祈ろう><

さて
行きますか・・・

着きました

今までお願いしたことも無かったし~
先日セルモーター探しに来た時にも無かったため買ってはいないし
今回が初となりますね^^
近いのに・・・

ピットには入らないって事で「外での作業です」だそうで・・・
まあ私は別に構わないけど
「雨降ってたら作業できないので」
とのこと
ん?
車内からエンジンへアクセスできるよ?
と言うと
「前後から作業しないと出来ないんです」
だそうで
色々外すんだね(^-^;
半月後に釣りで遠出する予定なので、期限を伝えまして・・・
頑張ります!と言う事で
じゃあよろしく!

確かに入らないね^^

こちらです

家に帰ると・・・
寂しい感じに><
安く直るかなぁ
軽症だと思うんだけどなぁ
mattweb.jp
13mmボルトまで許容範囲な貫通ラチェットレンチのセットです。

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/12/10 Sun. 08:29 [edit]
1211
ガスケットを届ける・・・ ああギックリ腰>< 
自分では手に負えないと修理に出した。
でもインマニガスケットは既にネットで注文済み><
「ガスケット持ち込みで良い?」
と聞くと
「あるものは使いますよ^^」
と嫌がりもせず受け入れてくれました^^

そのガスケットが届いたので~
早速、帰りに届けよう!
と
会社で仕事をしていたのですが・・・
カバンの中から財布を取り出そうと腰を曲げた時!
うぉ><
ギックリ腰^^
重いもの持ったわけでも無く・・・
特に変な姿勢をしていたわけでもない。
ごく普通の動作
私は若くして孫を持ち・・・
おじいちゃんだ^^
と冗談言っていたのに
本当におじいちゃんになっていたようです(-_-;)
まあ何もしないで激痛が走る訳でも無く
腰を曲げなきゃ大したことはない程度なんですが~
腰が曲げられないので・・・
動きが「能」の様になってます><
上半身を極力動かさず・・・
足だけで歩く
階段も~
つま先の力だけで上がる・・・
私はこのままその世界に入り込んでしまうのでしょうか><
すり足で移動中^^
しかも!

最近誕生日でしたが・・・
嫁さんより
これ貰った><
ハズキルーペ(-_-;)
おい!馬鹿にすんな!
コノヤロウ!
良いじゃねぇかコノヤロウ・・・
もう私は繊細な作業は出来ないものだと思っておりましたが・・・
これは良く見える><
流石に外には持ち歩けないなぁ

帰りに・・・
ガスケットを持っていく
SIC シアーズインターナショナル㈱
って所に今回お願いしているのですが~

もう作業開始している><
ありがたいねぇ
アメ車の修理で良い思いをしたことが無かったもんで・・・
後で何言うか分からないから社名も書いていませんでしたが^^
こんなに対応良いと・・・
感動してしまう><
用事があるので急ぎでお願いしているのもあるが
半月と言う余裕はある。
開始してしまえば1日仕事でも済むでしょう。
ガスケットが届く前に始めてくれていると言う事は・・・
色々丁寧にやってくれそうだな^^

言っていた通りにボンネット側と車内側両方から作業してましたが・・・

二人で作業してましたね
このエンジンルーム
座席など無いから作業はしやすいと言ってもこんなに奥まっているので・・・
嫌だろうなぁ(^-^;

最初は自分でやろうと思ってましたが・・・
ちらっと見る限りでも
やはりめんどくさそうだ><
変な車を扱う事の多いこの業界で・・・
変な車の修理を嫌がるこの業界
快くやってくれると言うのはこんなにも嬉しいものなのか><
知らなかった
自分で多少は出来ますが~
過去・・・
修理をお願いして
たらい回しを食らう事も数回
放置されることも数回
サジ投げられることもあったなぁ
シクシク
思いだすだけで涙が出てくる><
アメ車はこんなもん
外車はそういうもの
なんて話を何度聞いただろうか
あまり褒めちぎってもプレッシャーにしかならないだろうから^^
この位にしときましょう~
腰痛いし・・・

良いことあったからうちのナマズ君たちにもご褒美を上げよう^^
ってかいつまで食欲旺盛なのだ?
もう冬なのだから・・・
そろそろじっとしててほしい所
*12月8日の記事と話がズレてますね(-_-;)
お気になさらず><

靴の中に違和感があったのを
腰が曲げられないからと我慢して履いてた靴・・・
中から・・・
マンボウが出てきました><
そりゃあ違和感満載だろうな(-_-;)
mattweb.jp
パンチャー&フランジャーはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはエアーツール品揃え豊富です。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/12/11 Mon. 08:13 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |